「認知症にやさしいお店」登録店募集
更新日:2024年2月14日
寒河江市では、認知症があったとしても誰もが安心して外出し普段通りに暮らせるように、認知症サポーターとしてやさしい対応を心がけてくださるお店や事業所等を「認知症にやさしいお店」として登録します。地域ぐるみで認知症の人やご家族を支えるやさしいまちづくりに、ぜひ、ご協力をお願いします。
認知症にやさしいお店とは
認知症サポーター養成講座の学びを活かして、認知症の症状がある方やご家族にやさしい対応を心がけてくださるお店や事業所等です。
登録要件
- 認知症サポーター養成講座を受講した人が1人以上いること
登録していただくと
- 認知症にやさしいお店ステッカーを交付します。
(お店の入り口など見やすいところにお貼りください) - 認知症にやさしいお店として、市のホームページ等に掲載します。
登録の流れ
- 認知症サポーター養成講座を受講してください
(すでに受講済みの人がいる場合は、再度の受講は必要ありません) - 認知症にやさしいお店登録申請書を市担当係に提出してください
申請書様式等
認知症サポーター養成講座
その他
認知症の症状をもっと理解したい場合やお店等での対応にお困りの際は、健康増進課活き活き高齢係にご相談ください。
認知症にやさしいお店登録店(事業所等)
令和6年2月1日現在
認知症にやさしいお店登録店(事業所)一覧(PDF:214KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康増進課 活き活き高齢係
電話:0237-85-0875 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。