このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

「ヘルスメイト養成講座」参加者募集

更新日:2025年7月1日

「ヘルスメイト養成講座」参加者募集

 わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発したヘルスメイト(食生活改善推進員)は、食を通した健康づくりのボランティアとして活動しています。子どもから高齢者まで、食育活動にとりくみ、食事バランスガイドの普及・地産地消・郷土料理や行事食、食生活の継承などの視点から健康づくり活動を進めています。ヘルスメイト(食生活改善推進員)養成講座は、地域の健康づくりの担い手を養成する講座です。

開催日程

1回目

  • 日時:令和7年8月25日(月曜)午前9時40分から午後1時40分まで
  • 内容:講話「ヘルスメイトの役割」「食事バランスガイドの活用」、実習「バランスのとれた食事づくり」

2回目

  • 日時:令和7年9月2日(火曜)午前10時から午後2時30分まで
  • 内容:講話「家庭における防災知識」「暮らしの中の食品衛生」、実習「災害時に役立つパッククッキング」

3回目

  • 日時:令和7年10月27日(月曜)午前10時から午後1時まで
  • 内容:講話「年代別食育」、実習「ハーブでリフレッシュ」

4回目

  • 日時:令和7年12月22日(月曜)午前10時から午後1時まで
  • 内容:講話「食生活改善推進協議会の活動」、実習「簡単にできる食事作り」

選択日程(各分野から1つずつ選択して受講ください)

1.生活習慣病予防セミナー

  • 「高血圧の正しい理解と血管を守る生活のポイント」11月4日(火曜)午後2時から
  • 「糖尿病の正しい理解と重症化予防のポイント」11月21日(金曜)午後2時から
  • 「慢性腎臓病の正しい理解と腎臓を守るポイント」12月2日(火曜)午後2時から
  • 「食事で予防!生活習慣病」12月16日(火曜)午後2時から

2.運動教室

  • フレイル予防講座「足のケアでフレイル予防」8月29日(金曜)午前10時から
  • さがえ健康づくり教室「健康貯筋!自宅でできるながら運動」9月25日(木曜)午後2時から

3.健康講話

  • フレイル予防講座「耳のフレイル予防!」10月2日(木曜)午後2時から
  • こころの健康講座「リフレッシュアートで心をリフレッシュ!」10月17日(金曜)午後1時30分から
  • ゲートキーパー養成講座「こころのサポーター養成講座」11月14日(金曜)午後1時30分から

会場

 ハートフルセンター

対象

 食生活改善や健康づくりなど健康生活を学び、受講後に食を通した地域の健康づくりボランティアとして活動できる市民の方

参加料

 全日程 1,700円(テキスト代等)

申込

 令和7年8月15日(金曜)まで、市健康増進課健康づくり係(電話:0237-85-0973)にお申し込みください。

お問い合わせ

健康増進課 健康づくり係
電話:0237-85-0973 ファックス:0237-83-3201

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで