雪害に対する備えや注意点
更新日:2022年3月10日
雪が降ることを防ぐことはできませんが、雪害の被害を少なくすることはできるはずです。気象情報に十分注意して備えを万全にしましょう。
備え・注意点
雪下ろし
- 大雪が降った日や多量の積雪がある場合は、早めに雪下ろしをする。
- 一人で雪下ろしはしない。
- 雪下ろしをする際は、家族や隣近所に知らせてからする。
- 暖かい日や雨の降ったあとの雪下ろしは、屋根が滑りやすいので注意。
- 雪下ろしをする時は必ず命綱と滑り止め、はしごの固定を行う。
機械除雪
- 除雪機械に詰まった雪を取り除くときは、必ずエンジンを止めて行う。
- 夜間・早朝の除雪機械での作業は、機械や道路の凍結に注意。
その他
- 家庭の雪を道路に出さない。
- 雪を側溝などに入れると、思わぬ洪水になるので注意。
- 道路が傾斜している場所での除雪は、路肩や転落に注意。
- 道路沿いの住宅などには、落雪防止のための雪止めを取り付ける。
- 除雪作業の支障にならないよう、路上には車などを放置しない。
- 事故防止のため、作業中の除雪車に近寄らない。
関連項目
除雪関係
気象情報
ライン市公式アカウントと登録型電子メール配信では、市が対象となった警報等を配信しています。
防火対策もしましょう
冬は空気が乾燥します。火災にも備えましょう。
お問い合わせ
防災危機管理課
電話:0237-85-1402 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
