市公式SNSアカウント・登録型電子メール配信
更新日:2025年4月1日
市では、さまざまなソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)や登録型電子メール配信で情報を発信しています。ぜひご登録いただき、ご活用ください。
なお、令和5年10月に、配信カテゴリ「土砂災害警戒情報」を追加しました。令和5年9月以前に登録いただいている場合、受信の追加設定が必要になる場合がありますので、設定をご確認ください。
SNSはアイコン画像をクリックすると、それぞれのアカウント(外部サイト)に移動します。
- SNS市公式アカウント
- 電子メールによる情報配信サービス
- 情報配信カテゴリ
- 市ホームページの更新等を受け取る
市公式SNSアカウント等
ライン(LINE)市公式アカウント「寒河江市」
「友だち」登録いただくと、災害・防災情報や、市からのお知らせをお届けします。友だち登録後、受け取るお知らせのカテゴリを選択してください。受け取るカテゴリを追加・変更したい場合は、公式アカウントに何かメッセージを送ると、追加・変更のご案内をします。友だち追加をID検索で行う場合は「@sagaecity」で検索してください。
エックス(X)
市公式アカウント「寒河江市公式」
災害・防災情報や、市からのお知らせを発信しています。市公式アカウントをフォローいただき、「アカウント通知」を設定していただくと、お知らせ等が配信されるたびに通知されます。エックスの検索欄でお探しの場合は「寒河江市公式」で検索してください。
市民レポーターアカウント「さくらんぼ特派員」
市民レポーター「さくらんぼ特派員」が、市の風景や地域のイベントなどを発信しています。ぜひフォローいただき、季節ごとの寒河江の「イイ!」ところをご覧ください。エックスの検索欄でお探しの場合は「さくらんぼ特派員」で検索してください。
市民レポーターさくらんぼ特派員SNS運用方針(PDF:66KB)
地域おこし協力隊「寒河江市地域おこし協力隊【公式】」
本市に移住して、地域の中で、地域力の維持・強化に向けた活動を行う「地域おこし協力隊」が、それぞれの活動内容や、移住して気付いた寒河江の魅力などを発信します。ぜひフォローください。エックスの検索欄でお探しの場合は「寒河江市地域おこし協力隊」で検索してください。
ユーチューブ(YouTube)市公式チャンネル「寒河江市公式チャンネル」
市の取り組みや健康体操、県指定無形民俗文化財「寒河江流鏑馬」の様子など、寒河江の魅力やイベントの様子などを動画で紹介しています。ユーチューブの検索欄でお探しの場合は「寒河江市公式」で検索してください。
フェイスブック(Facebook)
市公式ページ「寒河江市役所」
市美術館公式ページ「寒河江市美術館 - Sagae City Museum of Art」
市SNS運用方針
個別に定めているものを除き、市は本方針に基づきSNSの運用を行っています。
電子メール登録
メールアドレスをご登録いただくと、災害・防災情報や、市からのお知らせをお届けします。ご使用の端末に応じて2次元コードを読み取りいただくと、専用のウェブサイト(外部サイト)に移動します。2次元コードが読み取れない場合は「空メール用アドレス」宛てに、メールをお送りください。いずれの場合も、登録いただいたメールアドレスに、設定用のURLを記載したメールが届きますので、アクセスし、受け取るお知らせのカテゴリを設定してください。
スマートフォン用
携帯電話(ガラケー)用
空メール用アドレス
設定用のメールが届かない場合
- URL付きメールの受信を許可してください
- 次のドメインおよびメールアドレスからのメール受信を許可してください
配信カテゴリ
市から配信・発信される情報のカテゴリです。ラインと電子メール登録の場合、受け取るカテゴリを選択できます。「親カテゴリ」を選択した場合、含まれる「子カテゴリ」、が全て受け取ることとして選択されます。
令和5年10月に「土砂災害警戒情報」の配信を追加しました。下表では「選択必須」となっていますが、令和5年9月以前にご登録いただいた方の場合、受信する設定になっていない場合がありますので、設定を確認ください。
- エックスとフェイスブックでは、注意報情報は配信されません。
親カテゴリ | 子カテゴリ | 説明 |
---|---|---|
防災・災害情報 | 特別警戒・警戒情報 | 暴風雪、大雨、防風、大雪について、特別警戒および警戒情報の発表・解除 |
注意報情報 | 風雪、大雨、洪水、強風、大雪について、注意報情報の発表・解除 | |
記録的短時間大雨情報 | 記録的短時間大雨情報 | |
地震・震度情報 | 地震の震度情報 | |
土砂災害警戒情報 | 土砂災害警戒情報 | |
防災情報 | 防災情報や避難所開設など | |
健康福祉・高齢者向け情報 | 健康福祉情報 | 成人健(検)診など健康福祉に関するもの |
高齢者向け情報 | 高齢者の方向けの教室など | |
子育て・教育情報 | 子育て情報 | 乳幼児等予防接種、子育て支援サービスなど |
教育情報 | 小学校・中学校に関するもの | |
募集・採用情報 | - | 各種募集や採用試験に関するもの |
観光・イベント情報 | 観光情報 | 市内の観光情報 |
イベント・行事情報 | 各種イベントや行事など | |
スポーツ情報 | スポーツイベントなど | |
生涯学習関係情報 | 生涯学習に関連する展示会・イベントなど | |
事業者向け情報 | 入札情報 | 入札の公告・結果など |
農業関係情報 | 農業者向けの補助事業・情報提供など | |
商工業関係情報 | 商工業者向けの補助事業・情報提供など | |
市立病院からのお知らせ | - | 市立病院からのお知らせ |
市立図書館からのお知らせ | - | 市立図書館からのお知らせ |
新型コロナに関する市からのお知らせ | - | 新型コロナウイルスに関するお知らせ |
暮らしの諸情報 | 補助・助成関係情報 | 補助や助成など |
ごみ関係情報 | ごみの捨て方や集積所など | |
税関係情報 | 税の納期、相談日など | |
上下水道関係情報 | 上下水道等の料金など | |
移住・定住関係情報 | 移住・定住にかんするもの | |
その他、諸情報 | ペットや雪など、ほかのカテゴリに属さないもの |
寒河江ぽけっとナビ
市ホームページの更新や、町会ごとのごみ収集日・健(検)診日をお知らせする、市公式のアプリケーションソフトウェアです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画戦略課 広報広聴係
電話:0237-85-1431 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
