このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

地域おこし協力隊

更新日:2025年4月30日

地域おこし協力隊表題の画像

「地域おこし協力隊」の募集

寒河江市では現在、地域おこし協力隊を募集しております。
詳細は以下のページをご覧ください。

「地域おこし協力隊」の活動を紹介

 地域おこし協力隊とは、大都市等に居住していた方が本市に移住し、地域力の維持・強化を図ることを目的としながら、地域協力活動を行ってもらうものです。
 現在、3人の隊員がそれぞれのミッションに基づき市内で活動しています。各隊員の活動内容について、毎月発行の「さがえ協力隊通信」等を掲載しています。
 また、市報の不定期連載「縁JOY通信(えんじょいつうしん)」でも活動の様子をお伝えしています。

さがえ協力隊通信

さがえ協力隊通信(2025年3月活動報告)

  • 各隊員の紹介と活動報告

廣瀬隊員
小林隊員
清政隊員
森川隊員
三浦隊員
鈴木隊員
などの内容となっています。

バックナンバー

地域農業振興支援

 任期後の自身の就農を目標とし、自身の就農に向けた活動、地域農業の情報発信、地元農家との共同作業、地域農業の課題やニーズの解決に向けた活動等に取り組みます。

三浦 一志さん(Miura Kazushi)

 令和6年12月着任、大阪府出身。新規就農を目指しながら、寒河江という地域、そして地域のみなさまの輪に溶け込んでいけるよう頑張りたいと思います!

まちづくり推進支援

 空き店舗等を活用したまちなか活性化活動、地域資源を活用したまちづくり活動、および市内のまちづくりに関する団体の支援等に取り組んでいきます。

清政 朱音さん(Kiyomasa Akane)

 令和4年10月着任。大阪府出身。一級建築士。生まれ育った大阪を離れ移住して参りました!古民家の活用等に挑戦していきたいです。オーガニックや自然栽培など、自然と調和した暮らしに関心があります。趣味はダンスや音楽、DIY、旅をすることです。

物産振興支援

本市の物産振興のため、外部視点からの物産品の掘り起こしを行うとともに、SNSやふるさと納税サイト等のWEBを活用して既存の物産品も含めたブランディング、販路拡大の支援等に取り組んでいきます。

廣瀬 俊典さん(Hirose Syunsuke)

令和7年1月着任、さくらんぼ観光課所属です。前職であるイベント会社のデザイナーの経験を活かし、寒河江市の観光・物産の魅力発信に挑戦していきます。これからの寒河江を盛り上げていけるよう自分のスキルを目一杯使って頑張ります!

X(旧Twitter)「寒河江市地域おこし協力隊【公式】」

 地域おこし協力隊が、日々の活動の様子や、寒河江市の魅力をお伝えします!
 左のアイコンをクリックするか、「寒河江市地域おこし協力隊」で検索のうえ、ぜひフォローしてください。
 市SNSアカウントの運用方針等は、下記リンク先からご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

みらい協働課 地域活性化支援係
電話:0237-85-1486 ファックス:0237-86-7220

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで