このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


地域ワークショップ

本文ここから

更新日:2025年5月12日

地域ワークショップの開催について

 市では、令和6年度において、令和7年度に計画満了を迎える新第6次振興計画、都市計画マスタープランの次期計画の策定に向け、市民の皆さんのご意見等を伺うために、市内9か所において「地域ワークショップ」を開催してまいりました。
 本ページではワークショップでいただいた提言等をお知らせします。

実施概要

 地域ワークショップは、小学校単位の9か所で、令和6年11月25日の柴橋地区を皮切りに、令和7年3月24日の南部地区まで開催し、1地区当たり4回の延べ36回開催しました。
 地域ワークショップには高校3年生の18歳から70代まで、191名の方からご参加いただきました。

ワークショップでいただいた提言等の概要

 ワークショップでは478件の課題と、757件の対応策等のご意見をいただきました。
分類ごとの課題件数と対応策等の提言件数は以下のとおりになります。

分類ごとの課題件数と対応策等の提言件数
項番 項目 課題件数 対応策等の提言件数
1 安全・安心(防災) 71 121
2 子育て・教育 35 79
3 福祉・医療 30 53
4 生活・環境 153 234
5 まちづくり 140 216
6 その他 49 54

各地区地域ワークショップのまとめ

各地区地域ワークショップのまとめは以下のリンクより資料をダウンロードしてご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

みらい協働課 地域活性化支援係

電話:0237-85-1486 ファックス:0237-86-7220

メール:cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメールアドレスから返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からのメールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


TOPぺージの先頭へもどる
以下フッターです。