三ない運動とは
更新日:2010年7月22日
三ない運動
「贈らない、求めない、受け取らない」という「三ない運動」をご存知ですか。
明るい選挙、金のかからない選挙を推進する運動のひとつです。政治家と私たち有権者の関係が、金銭や品物の授受で歪められてはいけません。選挙区域内の人に、政治家や後援団体が行う寄附は、特別の場合を除いて禁止されています。
寒河江市でも、明るい選挙実現のため、市町会長連合会、市老人クラブ連合会を中心に寒河江市明るい選挙推進協議会が組織され、啓発運動を展開しています。
政治家や後援団体が行う寄附のルール
選挙区内の人に行うもので、親族に対するものなどを除き禁止されます。 もちろん、選挙人は寄附を求めてはいけません。以下は禁止されている例です。
- 病気見舞い
- お祭りへの寄附や差し入れ
- 地域の行事やスポーツ大会への飲食代や品物の差し入れ
- お中元やお歳暮
- 秘書などが代理で出席する結婚披露宴の祝儀や葬式の香典
- 葬式の花輪、供花、開店祝いの花輪
お問い合わせ
寒河江市選挙管理委員会 事務局
電話:0237-85-1387 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
