社会資本総合整備計画(住宅事業)
更新日:2021年8月26日
社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金は、平成22年度に創設された交付金で、地方公共団体等が行う社会資本の整備、その他の取り組みを支援し、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的とした交付金です。
本市では、新しく市営住宅を整備するにあたり、社会資本整備総合交付金を活用しています。
社会資本総合整備計画
地方公共団体等が国から社会資本整備総合交付金の交付を受けて社会資本整備事業を実施する場合は、「社会資本総合整備計画」を作成し国土交通大臣に提出することになっています。また、「社会資本総合整備計画」を作成したときは、これを公表することとされています。
社会資本整備総合交付金を活用した寒河江市の整備計画
社会資本整備計画
寒河江市における民活型市営住宅建設による世代間交流と賑わいの創出
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
建設管理課 建築住宅係
電話:0237-85-1627 ファックス:0237-86-7100
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。