このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


寒河江市の公共建築物等における木材の利用促進に関する基本方針

本文ここから

更新日:2014年9月2日

 全国的に森林の荒廃が進むなか、自治体が率先して地域材の「地産地消」を促進することは、林業の再生や森林の適正な整備、地域雇用の創出や、森林が持つ多面的な機能の発揮にもつながります。
 また、多くの市民が利用する公共建築物等に木材の利用促進を図ることで、木の良さを実感する機会を広く提供することが可能になります。

 「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(平成22年法律第36号)をうけ、寒河江市でも今後こうした機会を提供するために必要な考え方をまとめました。下記よりご覧ください。

 参考:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。林野庁のホームページ(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

農林課 農村整備係

電話:0237-85-1772 ファックス:0237-86-7100

メール:cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメールアドレスから返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からのメールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

TOPぺージの先頭へもどる
以下フッターです。