令和7年度寒河江市子育て定住住宅建築事業補助金
更新日:2025年4月21日
子育て世代の方や市外から市内に定住する方が、市内に住宅を建築・購入・リフォームをする場合に助成を行うことで、経済的な負担の軽減や住宅取得の促進と定住人口の拡大を行うものです。
なお、予算がなくなり次第終了となりますのでご注意ください。
対象要件・補助金額
令和7年度子育て定住住宅建築事業補助金交付要綱(PDF:404KB)
こちらから申請書類をダウンロードできます
申込時の書類
- すでに契約した、住宅を建築した(着工した)、購入した、住所を新居に異動したものは対象にはなりませんのでご注意ください。
- 申請いただいた書類を審査し、「交付決定通知」をお送りします。着工・購入等は交付決定後に行ってください。(審査には14日程度要します)
- 交付決定前に契約、工事着工、引渡し、住所異動があった場合は、補助金をお受け取りできませんのでご注意ください。
断熱リフォーム工事チェックリスト(別表第3)(PDF:96KB)
【記入例】断熱リフォーム工事チェックリスト(別表第3)(PDF:108KB)
変更・取り下げをする場合の書類
事業の完了後に提出する書類
- 住宅が完成または建売・中古住宅を購入し、住民票を異動した後に工事完了報告書の提出が必要です。完了報告書の提出がない場合は補助金のお支払いができません。
- 提出期限は、完了後1か月以内または申請年度の3月31日のいずれか早い時期です。
- ご提出いただいた工事完了報告書を審査し、適正であれば約1か月以内にご指定の口座へ補助金をお振込みいたします。
本補助金を活用いただくと「フラット35」の金利が一部引き下げられます
寒河江市では独立行政法人住宅金融支援機構と協定を締結し、寒河江市子育て定住住宅建築事業補助金と併せて全期間固定金利住宅ローン「フラット35」を利用する場合、「フラット35子育て支援型」・「フラット35地域活性化型」の金利引き下げを受けられる制度を実施しております。
くわしくはこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
建設管理課 建築住宅係
電話:0237-85-1627 ファックス:0237-86-7100
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
