ぶどうの生産拡大、生産継続を支援します
更新日:2025年4月4日
「寒河江市内のぶどう農家を守りたい」「寒河江産ぶどうの美味しさを日本全国の方に知ってもらいたい」を目標に令和2年度にクラウドファンディングを実施しました。クラウドファンディングにより全国の皆様からいただいた支援を活用し、市内のぶどう生産拡大と継続のための補助事業を実施します。
補助事業概要
令和7年度寒河江市ぶどう産地育成支援事業概要(PDF:690KB)
市産ぶどうの生産拡大に対する支援
対象者
市内に住所を有する販売農家又は農業生産法人で以下に該当する方
- 販売を行うために新たにぶどう栽培を行う方
- 既に販売を行うためにぶどう栽培を行っている方で、栽培面積の拡大を実施する方
事業内容
ぶどうの栽培開始や規模拡大時に必要と認められる施設、機械、資材等の導入に要する経費を補助率2分の1で支援します。ただし、拡大等を行う面積10アールあたり160万円を補助金の上限額とします。
市産ぶどうの生産継続に対する支援
対象者
市内でぶどうを生産・販売する市内に住所を有する販売農家又は農業生産法人
事業内容
ぶどうの生産継続に必要と認められる資材等の導入に要する経費を補助率2分の1で支援します。ただし、生産継続を行う面積10アールあたり16万円を補助金の上限額とします。
申込期間
令和7年5月30日(金曜日)まで
申込方法
- 事業の活用を希望される場合は、事業の内容が分かるカタログ・図面、見積書・ほ場位置図等を持参の上、市農林課農業振興係までご相談ください。
- ご相談いただく場合は、相談日時について事前に電話連絡をお願いします。
電話:0237-85-1769(直通)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
農林課 農業振興係
電話:0237-85-1753 ファックス:0237-86-7100
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
