このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

【追加調査】令和7年度さくらんぼ温暖化対応技術導入推進事業の要望調査について

更新日:2025年7月11日

 さくらんぼの次期作の高温被害を軽減するため、遮光資材や散水設備等のさくらんぼの高温対策に必要な設備・資材の導入支援について、要望調査を実施します。

補助事業の概要

対象者

  • 農業者団体(3戸以上の農業者で組織する団体)
  • 農業法人
  • 農協等

補助率

 対象経費の2分の1(県3分の1、市6分の1)  

補助対象

補助対象一覧

設備・資材

期待される効果

備考

遮光資材

直射日光を適度に遮り、花芽や果実温の上昇を抑制

概ね5年程度使用でき、遮光率60%以下のもの(展張のためハウスに設置する巻き上げ機を含む)

白色反射シート

従来の銀色の製品より、熱反射を少なくし、果実やハウス内の温度の上昇を抑制

概ね5年程度使用できる白色の農業用反射シート

井戸掘削

冷却効果で、果実やハウス内の温度の上昇を抑制

水量や水質の確保が確実であると認められ、かつ深さ50m まで又は井戸掘削のみの費用の上限が195万円以内であること
散水設備 冷却効果で、果実やハウス内の温度の上昇を抑制  

選果機

機械による高速選果で適期内の収穫可能量を増やし、もぎ遅れを低減

 

作業場の冷房設備

収穫後の果実温を適温に保ち、品質を維持

冷房設備本体及び設置に係る取付工事(電気工事費を含む)

冷蔵庫

収穫後の果実温を適温に保ち、品質を維持

収穫後、出荷までの短期間(1日程度)保冷するためのもので、冷凍機能及び長期鮮度保持機能のないもの

無加温ハウスの整備

高温被害を回避するため作型変更のための農業用ハウスの整備

無加温ハウスへの転換に係る資材及び設置工事費(補助的に使用する暖房機を含む)

補助の要件

  • 事業の翌年度に成果目標「販売額又は所得額の増加」の実現が見込まれること
  • 農業用ハウスの設置(ハウス資材の導入を含む)の場合、農業共済等に加入すること
  • 農業機械等の導入の場合、動産総合保険等の保険(盗難補償及び天災等に対する補償を必須)に加入すること
  • 実績報告書を令和8年1月末までに提出できること

要望の提出方法等

【必要書類】

  • 見積書、カタログ、施工図面等
  • さくらんぼの販売額がわかる資料

【提出期限等】

  • 提出期限:令和7年7月29日(火曜日)まで
  • 提出方法:寒河江市農林課農業振興係(0237-85-1768)に事前にお電話いただき、来庁くださいますようお願いします。(JAさがえ西村山のさくらんぼ部会に加入されている方は、寒河江営農センターまでお問い合わせください。

お問い合わせ

農林課 農業振興係
電話:0237-85-1753 ファックス:0237-86-7100

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで