介護保険料
更新日:2023年4月1日
介護保険料について
質問1 寒河江市に転入したことで、介護保険料の通知書と納付書が送られてきました。介護保険料は年金からも天引きされています。二重払いではないのですか?
質問2 先日父が亡くなりました。今後の介護保険料の納付はどうすればよいですか?
質問3 介護保険料は年金から天引きになるのではないのですか?
質問4 今まで介護保険料は年金から天引きされていましたが、今年は納付書が送られてきました。なぜ今年は年金から天引きできないのですか?
質問5 介護保険料を年金からの天引きではなく、口座振替で支払いたいのですが、どうすればよいですか?
質問6 介護保険料の納付方法を納付書から口座振替にしたいのですが、手続きはどうするのですか?
質問7 65歳になったら介護保険料の通知書と納付書が届きましたが、健康保険の中からも介護保険料を支払っています。二重払いではないのですか?
質問8 私は収入が無いのに、介護保険料が高いのはなぜですか?
質問1 寒河江市に転入したことで、介護保険料の通知書と納付書が送られてきました。介護保険料は年金からも天引きされています。二重払いではないのですか?
(回答)年金から天引きされている介護保険料は、転入前の住所地での保険料になります。介護保険料の年額は、4月から翌年3月までの12か月間を算定期間としていますが、転入された方は、4月から寒河江市に転入した月の前月分までを前住所地に、転入月から3月までの月数で算定した保険料額を寒河江市に納付していただくことになりますので、二重払いにはなりません。
転出したことによる介護保険料額の変更や年金からの天引きの状況については、前住所地の介護保険料担当へご確認ください。
質問2 先日父が亡くなりました。今後の介護保険料の納付はどうすればよいですか?
(回答)亡くなられた方の介護保険料額については、4月から亡くなられた月の前月分(死亡日が月末日の場合には当月分)までの月数で算定し、保険料額変更通知書をお送りします。保険料の納付方法や収納状況により還付又は納付の手続きが必要となる場合がございます。手続きが必要な方には案内文書を同封しておりますので、通知書が届きましたら内容をご確認ください。
質問3 介護保険料は年金から天引きになるのではないのですか?
(回答)介護保険料は年金天引き(特別徴収)が原則ですが、天引き開始には半年から一年程度の準備期間が必要なため、開始されるまでの間は納付書または口座振替の方法により納付いただくことになります。
質問4 今まで介護保険料は年金から天引きされていましたが、今年は納付書が送られてきました。なぜ今年は年金から天引きできないのですか?
(回答)年金からの天引きを実施するためには条件があるため、天引きができなくなることがあります。できない理由には、前年度の介護保険料の年額が減額された場合、年金支払者から天引き不能の通知が届いた場合などがあります。詳しくは税務課までお問い合わせください。
質問5 介護保険料を年金からの天引きではなく、口座振替で支払いたいのですが、どうすればよいですか?
(回答)介護保険料は年金天引き(特別徴収)が原則となっております。ご自身の希望で年金からの天引きを中止することはできませんのでご了承ください。
質問6 介護保険料の納付方法を納付書から口座振替にしたいのですが、手続きはどうするのですか?
(回答)金融機関にて口座振替依頼手続きをしていただく必要があります。詳しくは、こちらをご確認ください。
質問7 65歳になったら介護保険料の通知書と納付書が届きましたが、健康保険の中からも介護保険料を支払っています。二重払いではないのですか?
(回答)65歳になった月分からは、健康保険とは別に介護保険料をお住まいの市区町村に納めていただくことになります。健康保険に含まれている介護保険料は、65歳になった月の前月分までの計算になりますので、二重払いにはなりません。
なお、寒河江市の国民健康保険に加入されている場合は、納税通知書の発送時に65歳になった月の前月分までで介護保険料分を前もって計算しております。そのほかの健康保険に加入されている場合は、ご加入の健康保険にご確認ください。
質問8 私は収入が無いのに、介護保険料が高いのはなぜですか?
(回答)介護保険料額の決定には、ご本人の収入以外に世帯の市民税の課税状況が含まれます。そのため、本人の収入が無くても同じ世帯に市民税が課税されている方がいる場合は、世帯全員が市民税非課税の場合よりも保険料が高くなります。
介護保険料額については、こちらをご確認ください。
関連項目
お問い合わせ
税務課 市民諸税係
電話:0237-85-1696 ファックス:0237-86-7100
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
