住民基本台帳カードの終了等
更新日:2016年6月1日
住民基本台帳カードの交付と電子証明書(公的個人認証)の登録等は平成27年12月で終了しました
- マイナンバー制度の開始に伴い、住民基本台帳カード(以下、「住基カード」という)の交付及び住基カードを使用した電子証明書(公的個人認証)の登録等(発行及び更新)が平成27年12月で終了しました。
- 平成28年1月から、電子証明書があらかじめ搭載された個人番号カードの交付が始まりました。
なお、住基カードをお持ちの方が、個人番号カードを取得するには、住基カードの返納が必要となります。
1 住基カードの交付終了(平成27年12月28日まで)
住基カードの交付は、平成27年12月28日(月曜)で終了しました。
この日までに交付された住基カードは、平成28年1月以降も、カード表面に記載されている有効期限日まで、ご利用できます。平成28年1月以降、カードの有効期限が切れた場合や、カードを紛失した場合であっても、再交付を受けることはできません。
2 電子証明書(公的個人認証)の住基カードの登録等終了(平成27年12月22日まで)
電子証明書の住基カードへの登録等(発行及び更新)は、平成27年12月22日(火曜)で終了しました。この日までに住基カードに登録した電子証明書(公的個人認証)は、電子証明書の有効期間が終了するまで、ご利用できます。有効期間は、発効日から3年間です。
お問い合わせ
市民生活課 市民係
電話:0237-85-1854 ファックス:0237-86-2122
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
