このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


令和7年度生活習慣病予防セミナー

本文ここから

更新日:2025年6月2日

 血糖値や血圧、腎機能のことで、気になることはありませんか?
 生活習慣病は自覚症状が無いまま進行し、気づいたときには重症化していることもあります。
 これらを予防するために、生活習慣を振り返るきっかけとして、ぜひご参加ください。
 いずれのセミナーも参加は無料です。

会場

 ハートフルセンター(寒河江市総合福祉保健センター)多目的ホール

日程・内容

 4つの内容で実施します。興味のあるセミナーにご参加ください。

テーマ ”高血圧”

「高血圧の正しい理解と血管を守る生活のポイント」

  • 日時:11月4日(火曜日)午後2時から1時間程度
  • 講師:山形大学医学部附属病院 医師

テーマ ”糖尿病”

「糖尿病の正しい理解と重症化予防のポイント」

  • 日時:11月21日(金曜日)午後2時から1時間程度
  • 講師:山形大学医学部附属病院 医師

テーマ ”慢性腎臓病”

「慢性腎臓病の正しい理解と腎臓を守るポイント」

  • 日時:12月2日(火曜日)午後2時から1時間程度
  • 講師:山形大学医学部附属病院 医師

テーマ ”食生活”

「食事で予防!生活習慣病」

  • 日時:12月16日(火曜日)午後2時から1時間程度
  • 講師:寒河江市健康増進課 管理栄養士

申し込み方法

 セミナーの1週間前まで、健康づくり係へ電話(番号:0237-85-0973)か外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申請フォーム(外部サイト)からお申し込みください。

お問い合わせ

健康増進課 健康づくり係

電話:0237-85-0973 ファックス:0237-83-3201

メール:cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメールアドレスから返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からのメールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

健康

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

TOPぺージの先頭へもどる
以下フッターです。