第3次寒河江市地域福祉計画
更新日:2021年5月26日
本市では、社会福祉法107条に基づく「市町村地域福祉計画」として、保健福祉に関する個別計画を地域の視点で一体的に推進する「地域福祉計画」を策定しています。この度、新たに令和3年度から令和7年度までを計画期間とした「第3次寒河江市地域福祉計画」を策定しました。
計画では、安心安全な生活と地域福祉の向上に向け、市民一人ひとりが福祉活動に主体的に取り組む意識の醸成と、地域が主体となり福祉活動に取り組む仕組みを構築し地域共生社会の実現を目指しています。
第3次寒河江市地域福祉計画 概要版(PDF:1,384KB)
計画の期間
令和3年4月1日から令和8年3月31日
基本理念
「互いに声かけ支えあう笑顔あふれるまち寒河江」
基本目標
- 「地域に関わる人づくり」
- 「みんなで支え合う地域づくり」
- 「安全・安心に暮らせる住みよい環境づくり」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉国保課 福祉総務係
電話:0237-85-0242 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
