「第2次 健康さがえ21」の策定について
更新日:2014年5月20日
本市では、平成15年に健康増進計画として「健康さがえ21」を策定し、一次予防を重要視した健康づくり施策を展開してきました。
しかしながら、がん、循環器疾患、糖尿病など日常の生活習慣に起因する生活習慣病による死亡率は依然として高く、循環器疾患、糖尿病等生活習慣病の発症や重症化予防のために生活習慣改善を必要とする者は増加傾向にあります。
また、人口の高齢化とともに要介護認定者の増加も進み、あらためて健康づくりを推進する体制・環境の整備や充実、各世代に応じた生活習慣を捉えた取り組みの必要性が問われています。
こうした状況を背景に、国の基本方針、県の基本計画を踏まえ、市民が生活習慣を自ら主体的に改善し、生涯にわたり健康的な生活が営めるよう支援するとともに、地域社会で協働による健康づくりを取り組むことができるための総合的な指針として、平成26年度から平成35年度までの10年間を期間とする「第2次 健康さがえ21」を策定しました。
第2次 健康さがえ21(ダイジェスト)(PDF:370KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉国保課
〒991-0021 山形県寒河江市中央二丁目2番1号
電話:0237-85-0242 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
