このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

旧幸生小学校体育館スケートボード練習施設(試験運用)

更新日:2023年3月28日

旧幸生小学校体育館スケートボード練習施設に遊びに来てください!

 令和3年の東京オリンピックで日本人が活躍したスケートボード。
 市では、スケートボードの発展を見越して平成30年からスケートボードスクールを開催する等、力を注いできました。
 その一環として、令和3年3月に閉校した旧幸生小学校の活用を検討するうちの1つとして、同校体育館に実験的にスケートボード練習施設を整備しました。数種類のセクション(練習設備)があり、初心者も経験者もお楽しみいただけます。ご予約の上、ご利用ください。
 なお、現在は試験運用期間であり、この結果を踏まえ、本格的な設置を検討します。

施設の場所

 旧幸生小学校 体育館内(山形県寒河江市幸生550)

セクション

  • パイロン複数
  • アール1台
  • ランプ3台

施設の開放日と利用申込

 原則として、土曜・日曜、祝日に施設を開放し、利用には予約が必要です。
 午前・午後のいずれかを利用いただけます。(例えば、午前に利用した方は、同日の午後は利用できません)

  • 午前の部:午前9時から正午まで(3時間)
  • 午後の部:午後1時から午後4時まで(3時間)
4月の開放日・予約受付期間
開放日 予約の受け付け期間
1日(土曜)・2日(日曜) 3月27日(月曜)から31日(金曜)午後5時まで
15日(土曜)・16日(日曜) 4月10日(月曜)から14日(金曜)午後5時まで
29日(土曜) 4月24日(月曜)から28日(金曜)午後5時まで
5月の開放日・予約受付期間
開放日 予約の受け付け期間
3日(水曜祝)・4日(木曜祝)・5日(金曜祝) 4月24日(月曜)から28日(金曜)午後5時まで
6日(土曜)・7日(日曜) 5月1日(月曜)から2日(火曜)午後5時まで

13日(土曜)・14日(日曜)

5月8日(月曜)から12日(金曜)午後5時まで
20日(土曜)・21日(日曜) 5月15日(月曜)から19日(金曜)午後5時まで
27日(土曜) 5月22日(月曜)から26日(金曜)午後5時まで

定員および利用料

  • 定員:午前・午後の部で各30人(小学生以下には保護者の付き添いが必要)
  • 利用料:無料(試用期間のため)

申し込み方法

 電話または電子メール、電子申請のいずれかで、市スポーツ振興課にお申し込みください。
 お子さんの補助や付き添いの方など、ご自身が滑走しなくても、滑走エリアに入場する場合には申込が必要です。

電話で申し込む

  • 受付時間:午前8時30分から午後5時まで
  • 電話番号:市スポーツ振興課(0237-84-1877)

メールで申し込む

 複数人分を申し込む場合、それぞれの方について記入してください。
 滑走エリアに入場する保護者がいる場合は、その方についても忘れずに記入してください。
 受け付け後に、施設利用の可否を返信します。翌日まで(金曜日に申し込んだ場合は当日中)に返信がない場合は、お手数ですが、市スポーツ振興課に電話でお問い合わせください。

  • 件名:旧幸生小学校体育館利用申込
  • 必要な事項
    利用を希望する日時(何日の午前・午後)
    利用者の、氏名・年齢・性別・居住地(住所)
    利用者の連絡先および緊急連絡先(電話番号)
    利用者が18歳未満の場合、保護者の氏名
  • 申込先メールアドレス

    スポーツ振興課のメールアドレス

電子申請で申し込む

 1回の申請につき、1人分が申し込めます。複数人を申し込む場合、人数分の申請を行ってください。申し込みには、電子申請の利用者登録が必要です
 受け付け後に、施設利用の可否を返信します。翌日まで(その週の平日最終日に申し込んだ場合は当日中)に返信がない場合は、お手数ですが、市スポーツ振興課に電話でお問い合わせください。

禁止事項および、利用上の注意

禁止事項

 以下の行為を確認した際には、退場いただく場合があります。また、これにより発生した施設の修繕費等を実費でいただきます。

  • 周囲に危険を及ぼす行為:暴力行為、飲酒した状態での滑走など
  • 施設を破壊または汚損する行為:破壊行為、落書き、ゴミの放置、ポイ捨てなど
  • 著しく風紀を乱す行為:滑走エリアでの着替え、上裸での滑走など
  • 喫煙(施設内は全面禁煙)
  • 他人の権利を侵害する行為:無断での撮影、SNS等への無断掲載など
  • 施設の不適切利用:スケートボード以外の利用、駐車場を含む滑走エリア外での滑走など
  • 利用申請が無い方の、滑走エリアへの立入り

注意事項

  • 当施設内で起きた事故やけがについて、施設管理者は一切の責任を負いません。互いに注意し合い、事故やけがの無いように利用してください。
  • 事故やけがに対する保険は、各自加入してください。施設利用の際は、ヘルメット・プロテクター等の着用を推奨します。
  • 用具のレンタルは行っていません。
  • 駐車場には限りがありますので、乗り合いにご協力をお願いします。
  • 保護者の方が滑走エリアに入る場合、他の利用者の滑走を妨げないよう十分に注意ください。
  • 飲食は休憩所でお願いします(軽い水分補給を除く)。
  • 施設管理上の理由(路面状態・イベント等)により、滑走を中止または制限することがあります。

各種情報配信サービスのお知らせ

 市のスケートボード事業は、ライン(LINE)やツイッター(Twitter)、フェイスブック(Facebook)の市公式アカウント「寒河江市」でお知らせします。また、登録型の電子メール配信も行っています。
 ラインと登録型電子メール配信では、配信カテゴリで「スポーツ情報」を選択していただくと、市のスケートボード事業に関するお知らせを受け取ることができます。是非ご登録ください。

お問い合わせ

スポーツ振興課
電話:0237-84-1877 ファックス:0237-86-9876

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
各課等電話番号一覧 FAX:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで