このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

「みらいジャンボリーinさがえ(早稲田大学連携事業)」参加者募集!

更新日:2025年8月5日

「みらいジャンボリーinさがえ(早稲田大学連携事業)」

 寒河江市では早稲田大学と共同で、学生が地域を訪れ、現地での体験を通して地域課題の解決を考察する、実践的な学びのプログラムを企画しています。

 この度、早稲田大学の学生と一緒に寒河江市の魅力を探究する活動、「みらいジャンボリーinさがえ」に参加する子どもたちを募集します。

 子どもたちには早稲田大学の学生との交流を通して、興味や関心、自らの将来への視野を広げ、また市内各所での探究活動を通して、故郷の魅力を再認識し、大切に思う気持ちを育んでもらいたいと考えています。

 寒河江市の未来を担う元気な子どもたちの参加をお待ちしております!

対象

 市内在住の小学4年生から中学3年生までの児童、生徒

日時

 令和7年9月23日(火曜日・祝日)
 午前9時から午後5時まで

参加料

 無料

募集人数

 10名程度

申込期間

 令和7年8月5日(火曜日)から令和7年9月9日(火曜日)まで


(注釈)募集人数に達し次第、申込を締め切らせていただきます。

申込方法

 インターネットからお申込みください。


 お申込フォームは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)から

プログラムスケジュール

(注釈)諸事情により、日程や内容が変更になる場合があります。

スケジュール
時間 内容
午前9時まで チェリーランドに集合
午前9時 市の伝統野菜「子姫芋」や農産物の収穫体験
午前11時30分 道の駅チェリーランド河川敷で芋煮会(昼食)
午後1時30分 魅力発見!寒河江市の「名物」勉強会
午後3時 大学生に紹介しよう「慈恩寺ってこんなところ」
午後4時30分 ふりかえりワークショップ 話してみよう「将来のこと、寒河江のこと」
午後5時 チェリーランドで解散

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

みらい協働課 地域活性化支援係
電話:0237-85-1486 ファックス:0237-86-7220

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで