サガエスケートボードビギナーズスクール
更新日:2023年10月2日
- 更新内容
10月2日:電子申請でのお申込みを更新しました。
サガエスケートボードビギナーズスクールの参加者を募集します!
東京2020オリンピックから正式種目として採用され、多くの日本人選手が活躍したスケートボード。
市では、これからスケートボードを始めたいと思っている方、スケートボードは手に入れたけれど、どのような練習をしたらいいか分からない方を対象とした「サガエスケートボードビギナーズスクール」を開催します。
年間を通して、スケートボードの乗り方から、ボードに乗りながら跳ぶ「オーリー」の習得までを目的としたスクールです。
また、年齢に応じて、「ビギナーコース」、「大人コース」、「ファミリーコース」の3つのコースに分けて、指導を行っていきます。
公認インストラクターがレベルに応じて丁寧に指導を行いますので、初めてスケートボードに乗る方でも安心です!
ビギナーズスクールポスター(表)
ビギナーズスクールポスター(裏)
目次
スクール概要
開催日
- 7月23日(日曜)
- 8月27日(日曜)
- 9月24日(日曜)
- 10月22日(日曜)
- 11月26日(日曜)
- 12月24日(日曜)
- 令和6年1月28日(日曜)
- 2月25日(日曜)
- 3月24日(日曜)
参加費
ビギナーコースと大人コースは1人につき、ファミリーコースは1組につき、1回500円
(市で保険に加入します)
持ち物
- スケートボード
- ヘルメット
- 各部位(手首、肘、膝)のプロテクター
- 内履き(スニーカーなど動きやすい靴)
- タオル
- 飲み物
- くつした(くるぶしが隠れる長さ)
用具の貸し出し
初回の方に限り用具を貸し出します。数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
なお、ファミリーコースに参加の保護者の方へは貸し出ししていません。
サイズ(横幅) | 個数 |
---|---|
8.0インチ(約20.3センチメートル) | 6個 |
8.125インチ(約20.7センチメートル) | 4個 |
サイズ(頭囲) | 個数 |
---|---|
XS(約50センチメートルから52センチメートル) | 2個 |
S(約52センチメートルから54センチメートル) | 4個 |
M(約54センチメートルから56センチメートル) | 2個 |
L(約56センチメートルから58センチメートル) | 4個 |
XL(約58センチメートルから60センチメートル) | 3個 |
サイズ | 手首 | 肘 | 膝 | 個数 |
---|---|---|---|---|
ジュニア | 約15センチメートルから | 約15センチメートルから | 約22.5センチメートルから | 8個 |
S・M | ー | 約20センチメートルから | 約33センチメートルから | 4個 |
L・XL | ー | 約25センチメートルから | 約38センチメートルから | 3個 |
注釈:手首のプロテクターは、ジュニアサイズ以外ありません。
1.ビギナーコース
プッシュ、チクタク、オーリー等の基本トリックの習得を目指します。
会場
- 旧幸生小学校 体育館(山形県寒河江市幸生550)
タイムスケジュール
- 午後0時30分:受付開始
- 午後1時から午後2時:レッスン
- 午後2時から午後2時30分:フリー滑走
対象
山形県内在住の小学生以上の方、先着20名
小学生の方が参加する場合、保護者の付き添いが必要です。
2.大人コース
プッシュ、チクタク、オーリー等の基本トリックの習得を目指します。大人の初心者の方限定のコースです。
会場
- 旧幸生小学校 体育館(山形県寒河江市幸生550)
タイムスケジュール
- 午前9時30分:受付開始
- 午前10時から午前11時:レッスン
- 午前11時から午前11時30分:フリー滑走
対象
山形県内在住の20歳以上の方、先着10名
3.ファミリーコース
未就学のお子さんがスケートボードの基本や遊び方を学び、 保護者の方は補助として付き添うコースとなります。
会場
- フローラ・SAGAE 地下1階(山形県寒河江市本町2丁目8-3)
タイムスケジュール
- 午前9時45分:受付開始
- 午前10時15分から午前10時45分:レッスン
- 午前10時45分から午前11時15分:フリー滑走
対象
山形県内在住の3歳以上の未就学児とその保護者、先着10組
受付期間・お申し込み方法
お申し込みは、メールまたは電子申請で受け付けています。
各コース定員になり次第、受付を締め切りますが、キャンセル待ちとしての申し込みは可能です。
受付期間
- 毎月1日から第3月曜日まで
メールでのお申し込み
「サガエスケートボードビギナーズスクール参加申し込み」の件名で、本文に次の内容を記入し、市スポーツ振興課へお申し込みください。
- 参加者氏名(ふりがな)
- 参加予定日と希望コース
- 郵便番号・住所
- 性別
- 年齢
- 未成年の場合、保護者氏名(ビギナーコースのみ)
- 緊急連絡先電話番号
- 各メディアやパンフレット等への写真掲載の可否(「はい」か「いいえ」でご記入ください。)
- 用具レンタルの希望の有無(希望する場合は、レンタル希望の用具とサイズをご記入ください。記入が無ければ希望しないものとして扱います。)
- お申し込みメールアドレス
電子申請でのお申し込み
1回につき、お1人分のみ申し込めます。2人以上のお申し込みをする場合は、人数分の申請をお願いします。
電子申請の利用者登録を行ってから手続きをお進めください。
受講可否について
申し込み受付後に、メールまたは電話で受講の可否をご連絡します。
申し込んでから3日以内に事務局からの返信がない場合は、申し込まれていない可能性があるので、お手数ですが再度ご連絡ください。
各種情報配信サービスのお知らせ
市では、さまざまなソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)や登録型電子メール配信で情報を発信しています。
ライン(LINE)市公式アカウント「寒河江市」や電子メールに登録し、配信カテゴリ選択の「スポーツ情報」を選択していただくと、いち早く市のスケートボード事業に関するお知らせを受け取ることができます。今後も継続していくイベントになりますので、ぜひご登録いただき、ご活用ください。
また、市公式ツイッター(Twitter)アカウントである「寒河江市公式」や市公式フェイスブック(Facebook)ページの「寒河江市役所」でも、スケートボード事業の活動を見ることができます。是非ご覧ください。
過去のスクールの様子
ファミリーコース
ファミリーコース
ビギナーコース
ビギナーコース
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
スポーツ振興課
電話:0237-84-1877 ファックス:0237-86-9876
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
