子育て推進課
更新日:2024年7月1日
市立保育所における一時保育事業の実施について、必要な事項を定めております。
児童福祉施設「寒河江学園」「乳児院はやぶさ」において、保護者が急な仕事等で子どもの養育が困難になった時、夜間の一時預かり(トワイライトステイ)や短期間の一時預かり(ショートステイ)の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江ファミリー・サポート・センター事業実施要綱(PDF:69KB)
仕事と家庭の両立を支援するため、子どもの一時預かりの援助を受けることを希望する保護者と援助を行う者との相互援助活動に関する連絡、調整の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江届出保育施設等保育料負担軽減補助金交付要綱(PDF:483KB)
届出保育施設等に児童を就園させている世帯又は幼稚園等の預かり保育を利用する児童がいる世帯の経済的負担軽減を図るため、補助金を交付することに関し必要な事項を定めております。
保護者等が就労等により休日において就学前児童を保育できない場合に、保育所でお子さんをお預かりする事業の実施について、必要な事項を定めております。
児童が病気、あるいは病気の回復期であるが集団保育が困難であり、かつ保護者の就労等により家庭で保育を行うことが困難な児童を、専用の施設において一時的に保育を行う事業の実施について、必要な事項を定めております。
児童及び妊産婦の福祉に関し包括的な支援を行う寒河江市こども家庭センターの設置、運営に関し必要な事項を定めております。
寒河江市子育て支援ネットワーク設置要綱(PDF:150KB)
児童福祉法の規定に基づき児童虐待等の防止と解決を図るための要保護児童対策地域協議会の設置、運営に関し必要な事項を定めております。
寒河江市子育て世帯訪問支援事業実施要綱(PDF:200KB)
家事や子育てに不安や負担を抱える家庭や妊産婦等がいる家庭に対して支援を行うために、必要な事項を定めております。
子育て家庭におけるさまざまな問題の解決等を図るための寒河江市家庭児童相談室の設置、運営に関し必要な事項を定めております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子育て推進課
〒991-0021 山形県寒河江市中央二丁目2番1号
電話:0237-85-0907 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
