福祉国保課
更新日:2023年4月1日
寒河江市保健福祉関係団体認定に関する要綱(PDF:103KB)
保健又は福祉に関する事業を行う団体を保健福祉関係団体として認定することに関し必要な事項を定めております。
寒河江市障害者社会参加促進事業実施要綱(PDF:426KB)
心身障害者の福祉向上と社会参加を促進するため、タクシー利用料金及び自動車燃料費助成事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江市障害者等日常生活用具給付事業実施要綱(PDF:682KB)
障害者等に日常生活の便宜を図る用具を支給する事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
屋外での移動が困難な障害者等に対して、外出のための支援を行う事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
障害者等に日中活動の場を提供し、日常的な訓練等を行う事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
身体障害者が自動車の改造を行う場合、改造に要した経費を助成する事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江市重度身体障害者介護用車両改造費等助成事業実施要綱(PDF:118KB)
車椅子使用者に配慮した自動車への改造又は購入に要する経費を助成する事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江市身体障害者人工透析通院交通費助成事業実施要綱(PDF:255KB)
人工透析療法を受けるために医療機関に通院する交通費の助成を行う事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江市在宅酸素療法者支援事業実施要綱(PDF:198KB)
在宅酸素を行う呼吸機能障害者に対する助成金の支給に関し、必要な事項を定めております。
聴覚及び音声又は言語機能障害者に対し、手話通訳者・要約筆記者を派遣する事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江市重度身体障害者訪問入浴サービス事業実施要綱(PDF:123KB)
在宅の重度身体障害者に対し入浴サービスを提供する事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
障害者等又は保護者等からの相談に応じ、必要な情報の提供や、権利擁護のための援助を行う事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江市障害者地域活動支援センター事業実施要綱(PDF:134KB)
障害者等に創作的活動又は生産活動の機会の提供をし、地域生活支援の促進を図る事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江市軽度・中等度難聴児補聴器購入支援事業実施要綱(PDF:638KB)
軽度・中等度難聴児の補聴器購入に要する経費を助成する事業の実施に関し、必要な事項を定めております。
寒河江市自発的活動支援事業費補助金交付要綱(PDF:205KB)
障害者やその家族、地域住民等が自発的に行う活動に対し、補助金を交付することに関し、必要な事項を定めております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉国保課
〒991-0021 山形県寒河江市中央二丁目2番1号
電話:0237-85-0242 ファックス:0237-83-3201
