このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

令和3年度寒河江市新規狩猟免許取得等補助金

更新日:2021年9月15日

 市では、狩猟者の減少および高齢化に歯止めを図り、自然保護活動の活性化を促進するため、新たに狩猟免許を取得した方へ必要とする経費の一部を助成します。

対象者

  • 令和3年度に、新たに狩猟免許を取得した者
  • 市内に住所を有し、市税を滞納していない者
  • 狩猟免許の取得後、山形県猟友会西村山支部寒河江分会に入会し、市の求めに応じて自然保護、有害鳥獣捕獲等の行政に協力ができる者

対象経費

  • 狩猟免許申請手数料
  • 初心者向け狩猟免許講習会の受講料
  • 狩猟免許申請または鉄砲所持許可申請時に必要な医師の診断書発行に係る費用
  • 猟銃等初心者講習会の受講手数料
  • 射撃教習資格認定申請に要する手数料
  • 猟銃用火薬類等譲受許可申請に係る費用、射撃場使用料、実弾購入費用等の射撃教習を受けるための経費
  • 鉄砲所持許可申請手数料
  • 山形県猟友会西村山支部及び寒河江分会への入会費用

補助金額

対象経費の2分の1または30,000円のいずれか低い額(算出される額に100円未満の端数が生じた場合は切り捨てる。)

概要・交付要綱

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。寒河江市新規狩猟免許取得等補助金交付概要(PDF:102KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。寒河江市新規狩猟免許取得等補助金交付要綱(PDF:254KB)

補助金申請及び実績報告

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。交付申請兼実績報告書(ワード:18KB)(様式第1号)

交付申請兼実績報告書(様式第1号)に、下記の書類を添えて提出してください。

  • 取得した狩猟免状の写し
  • 鉄砲所持許可証の写し(鉄砲所持許可を受けた場合に限る。)
  • 補助対象経費に係る領収書の写し
  • 山形県猟友会西村山支部寒河江分会会員であることを証明できる書類
  • 補助金振込先通帳(申請者名義)の表紙及び1ページ目の写し

受付日時

令和4年3月18日まで、市市民生活課地球温暖化対策室へ書類を提出してください。
受付時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時までとなります。

留意事項

  • この補助金は、令和3年度に新たに免許を取得した者が対象となります。令和2年度以前に免許を取得した場合は、対象外となります。
  • 先着順に受付し、予算額に達した時点で受付を終了する場合があります。ご了承ください。
  • その他、ご不明な点は、問い合わせ先にご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民生活課 地球温暖化対策室
電話:0237-85-1914 ファックス:0237-86-2122

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
各課等電話番号一覧 FAX:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで