令和6年度寒河江市次世代自動車導入事業費補助金
更新日:2024年9月27日
受付状況
予算額に達したので受付は終了しました。
制度の概要
市では、地球温暖化対策の施策として次世代自動車の普及拡大を進めています。その取組の一つとして、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車を購入する方に対して助成を行います。
補助対象自動車の要件等
補助対象自動車の要件等は下記のとおりです。
補助対象自動車 | 交付対象 | 補助要件 | 補助額 |
---|---|---|---|
|
寒河江市内に住所を有する個人(個人事業主を含む。)又は法人 |
|
|
交付要綱
令和6年度寒河江市次世代自動車導入事業費補助金交付要綱(PDF:1,210KB)
交付申請・実績報告等について
提出書類
交付申請・実績報告
その他
注釈:補助金の交付を受け、補助対象自動車を4年以内に処分する場合は、あらかじめ様式第3号を提出し、承認を受けなければなりません。
受付日時
申請受付は、令和7年3月31日までで、月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時までとなります。
先着順に受付し、予算額に達した時点で受付を終了する場合があります。ご了承ください。
提出先(問い合わせ先)
市民生活課 地球温暖化対策室
留意事項
- 補助金申請は、年度内1回に限ります。
- その他、ご不明な点は、問い合わせ先にご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民生活課 地球温暖化対策室
電話:0237-85-1914 ファックス:0237-86-2122
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
