中央公民館
更新日:2022年4月28日
5月9日(月曜日)から貸し出し条件を付して施設の貸し出しを再開いたします
制限事項
- 施設の使用者は山形県民、または山形県内に活動拠点を置く団体に限定いたします。
- 新型コロナウイルスワクチン接種は、令和4年9月まで実施予定です。このため、使用できる日や部屋は限定されます。
予約に当たってのお願い事項
- 予約や本申請を受け付けても新型コロナウイルスワクチン接種の進捗や感染状況により、使用日の直前であっても使用許可を取り消しする場合がありますので、ご理解の上ご予約ください。
- 新型コロナウイルス感染予防のため、ご留意いただきたい事項がありますので、ご予約の際にご確認をお願いいたします。
- 当面の間ご使用団体の皆さまへ、ご留意いただきたい事項を示したチェックシートに記入をお願いしています。このチェックシートをお渡ししますので、ご使用前に受け付けへお越しください。
関連項目
施設概要
- 所在地:寒河江市大字西根字石川西333番地
- 使用時間:午前8時30分から午後9時30分
- 休館日:毎月第4火曜日(祝日にあたるときはその翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)
- 使用できる部屋:和室、会議室、研修室、ホール
申込方法
使用団体等の区分に応じ、使用予定日の前日まで使用許可申請書をご提出ください。また、使用料が発生する場合は、使用許可申請書の提出時にお支払いください。
- 市内の社会教育関係団体及び保健福祉関係団体:使用しようとする日の3カ月前に当たる日の属する月の初日から使用予定日の前日まで。
- 1以外の団対等:使用予定日の2カ月前に当たる日の属する月の初日から使用予定日の前日まで。
- 受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで。
使用の制限
次のいずれかに該当すると認められるときは、使用できません。
- 公の秩序をみだし又は善良な風俗を害するおそれがあるとき。
- 建物又は付属設備を破損するおそれがあるとき。
- 社会教育法第23条(営利を目的とした利用等)の規定に反すると認めたとき。
- その他、管理運営上支障があると認めたとき。
使用料
区分 | 面積 | 使用可能人数 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
季節 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
第一和室 | 28畳 | 30人 | 980円 | 980円 | 1,200円 | 2,860円 | 260円 |
第二和室 | 24畳 | 25人 | 980円 | 980円 | 1,200円 | 2,860円 | 260円 | |
第一会議室 | 36平方メートル | 20人 | 760円 | 760円 | 980円 | 2,200円 | 260円 |
|
2 |
第二会議室 | 45平方メートル | 10人 | 1,270円 | 1,270円 | 1,560円 | 3,700円 | 260円 |
第一研修室 | 108平方メートル |
70人 | 1,980円 | 1,980円 | 2,420円 | 5,720円 | 470円 |
|
第二研修室 | 108平方メートル |
70人 | 1,980円 | 1,980円 | 2,420円 | 5,720円 | 470円 |
|
第三研修室 | 90平方メートル |
55人 | 1,760円 | 1,760円 | 2,200円 | 5,060円 | 470円 |
|
ホール | 324平方メートル |
130人 | 2,420円 | 2,420円 | 3,080円 | 7,260円 | 680円 |
|
展示ホール | 189平方メートル |
- | 1,200円 | 1,200円 | 1,860円 | 3,620円 | - |
- 7月15日から8月31日まで、11月15日から3月31日までの期間は、使用料に季節加算額を加えた額となります。
- 季節加算額は、午前、午後、夜間のそれぞれの使用料に加算するものとし、全日の使用にあっては季節加算額を3倍した額となります。
各階案内図
1階
- 生涯学習課 事務室
- 生涯学習係
- 文化センター事業管理係
- 歴史文化係
- 中央公民館
- 東部地区公民館
- 第一和室
- 第二和室
- 第一会議室
第一和室(座布団、テーブルの設置可)
第二和室(座布団、テーブルの設置可)
第一会議室
2階
- 展示ホール
- ホール
- 第二会議室
- 第一研修室
- 第二研修室
- 第三研修室
展示ホール
ホール
第二会議室
第一研修室
第二研修室(椅子、テーブルの設置可)
第三研修室
駐車場
駐車可能台数
263台
地図
中央公民館
関連記事
お問い合わせ
中央公民館
〒991-0003 山形県寒河江市大字西根字石川西333
電話:0237-86-5111 ファックス:0237-86-2201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
