このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

寒河江市介護保険運営協議会の公募委員募集

更新日:2025年7月1日

 「寒河江市介護保険運営協議会」とは、本市が行う介護保険の適切かつ円滑な運営に資するために、介護保険事業計画の進行管理、介護保険に係る施策の実施状況の調査に関すること、介護保険の運営に関する重要事項について、医療・保健・福祉分野を専門とする委員のみなさんと一緒に調査審議する機関です。
 この協議会に市民の皆様の御意見を反映するため、「寒河江市介護保険運営協議会」の公募委員を下記のとおり募集します。

公募委員数

 2名

任期

 3年

会議の開催

 年1回開催予定

応募資格

令和7年7月1日現在18歳以上で、次に掲げる項目のいずれにも該当する方

  1. 寒河江市に引き続き1年以上在住し、又は在勤していること
  2. 公募委員の任期開始日時点で、他の審議会等の委員でないこと
  3. 国、地方公共団体、独立行政法人若しくは地方独立行政法人の職員又は国会、県議会若しくは市議会の議員でないこと
  4. 過去1年間に他の審議会等の公募委員を務めていないこと
  5. 市税及び税外収入金を滞納していないこと(税務担当課に納税の状況を確認する場合がありますので、御了承ください)

応募方法

 寒河江市介護保険運営協議会公募委員申込書に必要事項を記載し、郵送、電子メール、持参のいずれかの方法で応募してください。
また、電子申請でも応募が可能です。

  • 郵送、電子メールでの応募の場合は「寒河江市介護保険運営協議会公募委員応募」と記載してください。

応募期間

 令和7年7月31日(木曜)午後5時まで(必着)

応募先(問合せ先)

  • 郵送・持参
    〒991-0021 寒河江市中央二丁目2番1号(ハートフルセンター内)
    寒河江市健康増進課 介護保険係
    電話:0237-85-0777
  • 電子メール:申込書に記載のアドレス
  • 電子申請は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

申込書様式

選考方法

 応募者数が公募委員数を超える場合には、抽選により選考します。申込書に必要事項が記載されていないものについては除外します。

その他

  1. 委員となられた方には、会議出席の都度、報償費をお渡しします。
  2. この応募において取得した個人情報は、この協議会の業務にのみ利用し、寒河江市個人情報保護条例に基づき厳正に取り扱います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康増進課 介護保険係
電話:0237-85-0777 ファックス:0237-83-3201

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで