『大江公物語』改訂版公開
更新日:2022年7月28日
『大江公物語』は、「大江公入部八百年祭」の一つとして昭和63年に制作された絵本です。この絵本は、寒河江に伝わる大江氏400年の治世がわかりやすくまとめられています。令和3年度には多くの方に大江氏の治世を改めて知っていただけるよう、イラストを現代風にアレンジし、より親しみやすくした改訂版を制作しました。ぜひ、お読みください。また、ナレーションをつけて動画にしました。併せてご覧ください。
なお、内容の無断転載はご遠慮ください。
- 「大江公入部八百年祭」
大江広元が寒河江荘の地頭となった文治5(1189)年から800年となることを記念し、昭和63年に本市で行われた一連のイベントです。現在でも、長岡山の寒河江公園にこの事業の記念碑があります。
データ量が大きいので、ダウンロードの際はご注意ください。
1ページごとに分割しています。印刷用にご利用ください。
『大江公物語』改訂版 動画公開
改訂版をもとに映像を制作しました。俳優の岩村水咲さんをナレーターに起用しており、聞きやすい語り口となっています。説明欄では、場面ごとに区切って視聴できるようにチャプターもつけています。ぜひ、ご視聴ください。
関連リンク
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に寒河江市ゆかりの大江広元公が登場します
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
生涯学習係
電話:0237-86-8231 ファックス:0237-86-2201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
