このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


やまがた緑環境税を活用した取り組み

本文ここから

更新日:2024年12月26日

やまがた緑環境税

 「やまがた緑環境税」は、荒廃のおそれのある森林の整備や、県民参加による森づくり活動に取り組むことなどを目的として、県民の皆さまから広くご負担いただいているものです。
 寒河江市では、市民の皆さまから森林に興味や関心を持っていただけるよう、「やまがた緑環境税」を活用し、木に親しむ環境づくりや豊かな森づくり活動などに取り組んでいます。

取り組み内容

県産材を活用した木製品の設置

 県産の木材に身近に触れていただけるよう、道の駅さがえチェリーランドやいこいの森に、県産材を使用したテーブルやベンチ、ダストボックス等を設置しています。

森林学習と木育活動

 森林の役割や仕組みについての理解を深めていただくために、森林学習を行っています。
 また、木育活動を通して、木に直接触れ、身近に親しむことができる機会を創出しています。

ペレットストーブ

 市庁舎2階ロビー、市民文化センター、柴橋地区コミュニティセンターにペレットストーブを設置し、冬期間に実演展示を行っております。

お問い合わせ

農林課 農村整備係

電話:0237-85-1772 ファックス:0237-86-7100

メール:cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメールアドレスから返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からのメールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


TOPぺージの先頭へもどる
以下フッターです。