寒河江市の市章、シンボル
更新日:2014年8月21日
市章
寒河江市の頭文字(昭和30年7月29日制定)
ひらがなの「さ」を図案化したもので、上部の両翼は伸びゆく勢いを表し、下部の円形は円満融和に結びつく市民の心を表しています。
市の花・市の木
つつじ(昭和59年7月2日制定)
さくらんぼ(昭和59年7月2日制定)
緑豊かな明るく美しい都市づくりを推進するため、市のシンボルとして「市の木」「市の花」を制定したものです。
市の緑
寒河江ギボウシ(平成16年10月27制定)
寒河江ギボウシは、ギボウシの中でも大きな葉に鮮明な黄覆輪が入った美しい品種であり、世界的に高い評価を得ています。
本市の市名と同じ名前を持つ唯一の植物、寒河江ギボウシを市の緑として将来へと継承するとともに、広く市民に普及を図っていきます。
市の魚
清流寒河江川のアユ(平成26年6月18日制定)
寒河江市の豊かな自然を象徴する清流寒河江川。
そこに生息するアユは、姿、香、味など総合的に高い評価を得ています。
この「清流寒河江川のアユ」を、地域の資源として将来に継承していきます。
市のシンボルカラー
さくらんぼRED(平成26年6月18日制定)
さくらんぼの鮮やかな赤は、情熱的で元気なイメージを与えてくれます。
色を特定せず、「さくらんぼRED」として、未来に向け躍進する「さくらんぼの里 寒河江」を表すシンボルカラーとします。
市民のまつり
神輿の祭典(平成26年6月18日制定)
「神輿の祭典」は、市民から盛り上がったまつりで、子どもから大人まで幅広い年齢層が参加し、世代間交流が図られるなど、市の一大イベントとなっています。
その市民の活気あふれるまつりを次世代へと引き継いでいきます。
お問い合わせ
寒河江市
山形県寒河江市中央一丁目9番45号
電話:0237-86-2111 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
