国民年金
更新日:2021年10月12日
20歳になったとき
厚生年金や共済に加入している人とその人に扶養されている配偶者を除き、すべての人が加入手続きをする必要があります。
学生も加入しなければなりませんが、学生の場合は保険料納付が猶予される制度があります。
希望者は、その申請も必要です。
厚生年金や共済を脱退した(会社を辞めた等)ときや、厚生年金や共済に加入している配偶者の扶養から外れたとき
国民年金に加入し、保険料を納付しなければなりません。次のものをお持ちのうえ、市民生活課で手続きをしてください。
- 厚生年金や共済をいつ脱退したかが分かる書類
(健康保険・厚生年金被保険者資格等喪失連絡票、退職辞令など)
- 印鑑
- 年金手帳(無い場合でも手続きはできます。)
- マイナンバーがわかる書類(個人番号通知カードなど)
- 本人確認ができる身分証
国民年金に加入していた人が厚生年金や共済に加入した(会社に勤めた等)ときや、配偶者が厚生年金や共済に加入して、その扶養となったとき
自分で手続きしなくとも年金の資格はいずれ自動的に切り替わります。
ただし、切替に時間がかかる場合があることや、国民健康保険に加入していた場合の手続きは必ず必要となることから、新しく発行された保険証をお持ちのうえ、市民生活課で手続きしてください。
関連項目
お問い合わせ
市民生活課 市民係
電話:0237-85-1855 ファックス:0237-86-2122
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
