新中学校施設整備
更新日:2025年4月7日
寒河江市学校施設整備計画(改定版)に基づき、令和11年度を目途に、新たな敷地を求めて、現在の3校を1校に統合することで新中学校を整備いたします。
この度、令和7年3月31日の教育委員会において、寒河江市立新中学校施設整備基本構想を策定しました。新中学校施設整備に関する情報は、こちらのページで順次お知らせする予定です。
用地選定
最有力候補地を1か所選定しました。寒河江高等学校グラウンドを含む広い範囲を最有力候補地と選定しておりますが、市としては、最有力候補地内において、寒河江高等学校グラウンドを含む東側の範囲に新中学校を整備することで、教育環境の充実を早期に実現したいと考えております。
事業実施にあたっては、開発する面積を最小限とするため、寒河江高等学校グラウンドの譲渡について、山形県へ要望しております。関係機関との調整状況を踏まえ、詳細の範囲については、令和7年度に策定する予定の新中学校施設整備基本計画においてお示しする予定です。
詳細については、PDFファイルをご覧ください。
寒河江市立新中学校施設整備基本構想(令和7年3月31日策定)
寒河江市立新中学校施設整備基本構想を策定しました。
詳細については、PDFファイルをご覧ください。
寒河江市立新中学校施設整備基本構想(PDF:14,076KB)
基本理念
ふるさと寒河江を愛し、自ら考え行動し夢のある未来を切り拓く人づくりを担い、「新しい学び」と「居場所」があり、生徒も教職員もともに輝く学校
説明会
説明会を以下の日程で開催しました。説明内容は、寒河江市学校施設整備計画改定(案)及び寒河江市立新中学校施設整備基本構想(案)です。
説明会の周知は、2月20日号市報配布にあわせて全戸回覧、3月5日号市報、保護者向けには、さくら連絡網にて行いました。
寒河江市学校施設整備計画についてはこちらのページよりご確認ください。
日時 | 会場 | 参加人数 | 質疑応答 |
---|---|---|---|
令和7年3月6日(木曜日) | 南部地区公民館 | 9名 | ![]() |
令和7年3月7日(金曜日) | この木交流センター | 15名 | ![]() |
令和7年3月8日(土曜日) | ハートフルセンター | 40名 | ![]() |
令和7年3月8日(土曜日) | 西部地区公民館 | 14名 | ![]() |
配布資料
アンケート結果
各会場で配布したアンケートの結果についてまとめました。
新しい中学校づくりに向けた事前アンケート
令和6年10月に実施したアンケート結果です。
関連項目
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
学校教育課 学校再編整備室
電話:0237-85-1507 ファックス:0237-86-8691
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
