市長室だより 令和7年4月
更新日:2025年4月21日
4月19日(土曜日)
やまがたあてらざわ103フェス
JR左沢線全線開通103周年を記念したイベントが、左沢駅で行われました。オープニングセレモニーでは、左沢線の歴史が永遠に続くことを願って、バルーンリリースを行いました。
4月18日(金曜日)
鯉のぼり掲揚
今年も市役所のスロープ前に、本市の伝統工芸品である手染め鯉のぼりの掲揚を行いました。未来を担うかけがえのない子どもたちが、すくすくと元気に、健やかに成長するように願いをこめています。なか保育所の子どもたちも、一緒に掲揚を頑張ってくれました。
5月9日(金曜日)までの開庁日と、子どもの日の5月5日(月曜日)に掲揚を行う予定です。市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
4月17日(木曜日)
市長と語る市政ミーティング
寒河江の新しいまちづくりを市民の皆さまとともに推進するため、各地域にお伺いし、日ごろ感じていることなどをお聞きする市政ミーティングを開始しました。初回は、田代地区の皆さまにお集まりいただきました。これから、各地区を回らせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
4月16日(水曜日)
さがえ西村山農産物安全・安心出発式
さがえ西村山管内農産物販売のトップバッターである「ハウスさくらんぼ(佐藤錦)」の出荷にあたり、さがえ西村山農産物安全・安心出発式が行われました。消費者の皆様に安心・安全で高品質な農産物を届けられるよう、協力して取り組んでまいります。
4月12日(土曜日)
チェリーランド情報発信複合施設オープニングセレモニー
チェリーランドの公衆トイレが新しくなり、情報発信拠点の機能を備えた複合施設としてオープンしました。多様な情報を取得・交換することができる場所として、今後多くの皆さまにご利用いただければと思います。
4月11日(金曜日)
春の交通安全県民運動寒河江市出発式
交通事故防止のため、春の交通安全県民運動寒河江市出発式が行われました。高松小学校の子どもたちから寒河江警察署へ、桜の木に見立てた交通安全についての寄せ書きが贈呈されました。
4月1日(火曜日)
年度初めの訓示を行いました
職員に対し、年度当初の訓示を行いました。
令和7年度は、100年都市さがえに向けた継続的な発展が重要な年です。職員には人間性を高めながら、市民の最大幸福の追求を胸に、仕事に従事してもらいたいと思います。市政発展のため共に頑張っていきましょう。
お問い合わせ
寒河江市
山形県寒河江市中央一丁目9番45号
電話:0237-86-2111 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
