このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市長室だより 令和7年2月

更新日:2025年2月28日

2月28日(金曜日)

令和7年市議会第1回定例会

 令和7年市議会第1回定例会が開会し、本会議が行われました。
 これから迎える令和7年度は、「次世代を育み持続的に発展する100年都市さがえの実現を目指して」をコンセプトに、確実に市政を前へ進めてまいります。

2月26日(水曜日)

第2回市振興審議会

 現在の新第6次振興計画が令和7年度で終了することに伴い、新たな振興計画の策定について、市振興審議会会長である山形大学人文社会科学部教授の山田浩久氏に諮問しました。

2月20日(木曜日)

男女共同参画審議会委員委嘱状交付

 男女共同参画社会の実現に向けて、審議会の委員に委嘱状を交付しました。あらゆる分野において、男女共同参画・女性活躍の視点を確保し、今後の取り組みに反映してまいりたいと思います。

2月14日(金曜日)

湯るりさがえ来場者50万人達成セレモニー

 本日、湯るりさがえが来場者50万人を達成しました。記念すべき50万人目は市内島地区にお住まいの方でした。令和5年4月28日のオープンから2年経たずしての50万人達成、市民の皆さまをはじめとした多くの方に親しまれている結果だと思います。

2月8日(土曜日)

国際交流パーティー2025

 国際交流パーティーに出席いたしました。姉妹都市のトルコ共和国ギレスン市、大韓民国安東市、友好交流協定都市の台湾斗南鎮、3カ国それぞれの料理が振る舞われました。

2月6日(木曜日)

斗南ロータリークラブ短期交換学生派遣団表敬訪問

 斗南ロータリークラブ役員・短期留学生の計15人に訪問いただきました。訪問団の皆さんには、寒河江での滞在を楽しんでもらい、より交流を深めていただければと思います。

2月4日(火曜日)

東京外国語大学山形スタディツアー開講式

 留学生を含む東京外国語大学の学生8人が、市の特色を学んで市に施策提案する「山形スタディツアー」を実施するにあたり、開講式が行われました。充実した体験をしてもらえればと思います。

お問い合わせ

寒河江市
山形県寒河江市中央一丁目9番45号
電話:0237-86-2111 ファックス:0237-86-7220

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで