自宅でスマートフォンの使い方が学べます
更新日:2024年2月21日
高齢者をはじめとしたあらゆる世代がデジタル機器やサービスを活用できるよう、自宅等でスマートフォンの使い方を学習できる動画や教材が公開されています。
スマートフォンの操作に不安のある方はぜひご活用ください。
利用方法
以下のページに掲載されている動画を視聴または教材を印刷して学習にご活用ください。
なお、これらの動画や教材は、総務省が実施する「デジタル活用支援推進事業」により作成されたものです。
総務省「デジタル活用支援推進事業」標準教材・動画のページ(外部リンク)
総務省「デジタル活用支援推進事業」標準教材・動画(視覚に障がいがある方向け)のページ(外部リンク)
学習できる内容
基本講座(スマートフォンの基本的な操作方法)
- 電源の入れ方、ボタン操作等
- 電話のかけ方、カメラの使い方
- アプリのインストール方法
- インターネットの利用方法
- メールの利用方法
- 地図アプリの利用方法
- SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)・コミュニケーションアプリの利用方法
- スマートフォンを安全に使うためのポイント
- オンライン会議システムの利用方法
応用講座(スマートフォンを利用した行政手続等)
- マイナンバーカードの申請方法
- マイナポータルの活用方法
- マイナポイントの申込方法
- e-Taxの利用方法
- オンライン診療の利用方法
- 新型コロナワクチン接種証明書アプリを用いた接種証明書の発行方法
- 健康保険証利用の登録・公金受取口座の登録
- 全国版救急受診アプリ(Q助)の利用方法
基本講座(視覚に障がいがある方向け)
- iPhoneの基本操作
- iPhoneの基礎・アクセシビリティ設定
- 電話の使い方
- アプリのインストール方法
- インターネットの使い方
- 文字の入力
- メールの使い方
- アプリの紹介
- カレンダーアプリの使い方
- LINEの使い方
- Zoomの使い方
- スマートフォンを安全に使うためのポイント
- オンライン会議システムの利用方法
応用講座(視覚に障がいがある方向け)
- マイナンバーカードの申請方法
- マイナポータル利用の準備
- オンライン診療の利用方法
- 健康保険証利用の登録・公金受取口座の登録
- e-Taxの利用方法
- 全国版救急受診アプリ(Q助)の利用方法
デジタル活用支援推進事業について
デジタル活用支援推進事業全般に関してはこちらをご覧ください。
注釈1:「iPhone」は、米国及びその他の国で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。「iPhone」の商標または登録商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
注釈2:「LINE」は、LINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。
注釈3:「Zoom」は、米国及びその他の国で登録されたZoom Video Communications, Inc.の商標または登録商標です。
お問い合わせ
デジタル戦略課 デジタル戦略係
電話:0237-85-1935 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。