市民浴場(湯るりさがえ)
更新日:2023年11月26日
市民の健康増進と癒し、集いの場として長らく愛されてきた市民浴場が移転新築し、令和5年4月28日(金曜)に「湯るりさがえ」としてオープンしました。館内には、新寒河江温泉の源泉かけ流しの大浴場やサウナ室、体が不自由な方にも温泉を楽しんでいただける福祉風呂などを備え、豊富な湯量と熱めが特徴の市民浴場の魅力をどなたでもご堪能いただける施設となっており、皆さんのお越しをお待ちしております。
「湯るりさがえ」の施設概要
- 施設名称(愛称):寒河江市市民浴場(湯るりさがえ)
- 所在地:寒河江市大字島147番地の15(地図をご覧ください)
- 営業時間:午前6時から午後9時(受付は午後8時30分まで)
- 定休日:毎月第2木曜日
- 施設内容:浴室男女各1カ所(高温浴槽、中温浴槽、水風呂)、サウナ室、福祉風呂2箇所、湯上りサロン、物販コーナー、有料休憩室、マッサージコーナー、駐車場100台(うち身体障がい者用駐車スペース4台)
- 指定管理者:寒河江温泉協同組合
- 問い合わせ先:
寒河江市市民浴場「湯るりさがえ」(外部サイト) 電話:0237-86‐
1126
浴室
湯上りサロン
サウナ室
福祉風呂
脱衣室
化粧室
使用料
市民の皆さんに、「湯るりさがえ」を楽しんでいただけるように市民使用料を設定いたしました。
市民カードが必要となりますので、市民であることを証明するもの(マイナンバーカード等)を持参し受付で申込ください。障がい者の方は、市民障がい者カード、市民以外障がい者カードが必要となりますので、身体障害者手帳を持参し受付で申込ください。
区分 | 使用料 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
一般 浴室 |
市民 | 大人 | 250円 | 市民カードが必要です | |
子ども(15才未満) | 100円 | 市民カードが必要です | |||
回数券(12回) | 2,500円 | 市民カードが必要です | |||
障がい者 | 大人 | 100円 | 市民障がい者カードが必要です | ||
子ども(15歳未満) | 無料 | - | |||
市民 以外 |
大人 | 350円 | - | ||
子ども(15才未満) | 100円 | - | |||
回数券(12回) | 3,500円 | - | |||
障がい者 | 大人 | 200円 | 市民以外障がい者カードが必要です |
||
子ども(15歳未満) | 無料 | 市民以外障がい者カードが 必要です |
|||
福祉風呂 |
市民 | 300円 | 市民カード、市民障がい者カードが必要です |
||
市民以外 | 500円 | - | |||
有料休憩室 | 大人 | 200円 | 市民・市民以外、障がい者問わず | ||
子ども(15才未満) | 100円 | 市民・市民以外、障がい者問わず |
- 福祉風呂は、ご予約いただき1組1時間のご使用となります。また、介助者とご一緒にご使用していただくこととなります。
- 未就学児は無料です。
地図
注釈:お車でお越しの際は、住宅街、通学路を通りますので速度を落とし注意して走行してください。
「湯るりさがえ」前交差点の一時停止表示の位置が変わりました
「湯るりさがえ」(大字島地内)北側泉蓮寺前交差点に設置されている「一時停止表示」について、令和4年11月9日より、従来の南北路線から東西路線へと表示が変更となっています。周辺を通行される場合は、十分ご注意くださいますようお願いいたします。
東側から見た写真
西側から見た写真
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民生活課 生活安全係
電話:0237-85-1876 ファックス:0237-86-2122
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
