このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

各種自立支援事業

更新日:2025年3月27日

「母子・父子自立支援員」・「女性相談支援員」を配置し、ひとり親家庭の福祉向上のため、各種自立支援事業の相談を行っています。各種事業の対象要件等の詳細については、お問い合わせください。

事業内容

自立支援教育訓練給付金事業

 雇用保険制度の教育訓練給付を受けられない方でも、教育訓練講座を受講した場合と同様に給付します。ただし受講前に、対象講座の指定を受ける必要があります。

高等職業訓練促進給付金等事業

 母子家庭の母又は父子家庭の父の就職の際に有利であり、かつ生活の安定に資する資格の取得を促進するため、当該資格に係る養成訓練の受講期間において、高等職業訓練促進給付金を支給します。受講前に事前相談が必要です。
 また、養成機関への入学時の負担を考慮して、修了後に、高等職業訓練修了支援給付金を支給します。

山形県ひとり親家庭生活応援給付金等事業

 山形県の事業で、高等職業訓練促進給付金の給付対象者へ、生活費の補助、家賃補助、通学費の補助についての給付金を支給します。

母子父子寡婦福祉資金貸付事業

 子どもの進学や父、母の自立のための資金(修学資金、就学支度資金、技能習得資金、修業資金、就職支度資金など)を無利子または低利で貸付けます。

旅客鉄道株式会社の通勤定期乗車券の特別割引制度

 児童扶養手当を受給しているひとり親に対する通勤定期旅客運賃が3割引きとなります。

ひとり親家庭子育て生活支援事業

 母や父が怪我や病気、急な仕事、冠婚葬祭などで、一時的に家事や育児ができないとき、家庭生活支援員が子どもの預かりや生活の支援をします。(原則として小学校終了前の児童を養育している家庭が対象)

お問い合わせ

子育て推進課 家庭支援係
電話:0237-85-0617 ファックス:0237-83-3201

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ひとり親支援

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで