ひとり親家庭等医療
更新日:2025年1月27日
ひとり親家庭等の方の、医療費の自己負担(保険診療分)を助成する制度です。(但し、入院時食事代等を除きます)
対象者
- 配偶者のいない方で18歳以下の児童を扶養している方と、その方に扶養されている18歳以下の児童
- 父母のない18歳以下の児童(生死不明・遺棄・重度の障害者など)
所得制限
- 児童の扶養者の所得税が非課税であること
助成方法
- 医療機関等を受診する際に、マイナ保険証等と一緒に医療証を窓口に提示することで、医療費の自己負担(保険診療分)が無料になります。
医療証の有効期間
- 原則、申請した月の初日から6月末まで(毎年更新の手続きが必要です)
申請に必要なもの
- 対象者全員の加入している健康保険情報のわかるもの(※)
- 戸籍謄本または児童扶養手当証書
- 就労証明書(国民健康保険の方のみ)
- 寒河江市に税情報がない場合は、合計所得金額及び各所得控除金額がわかるもの
特別な理由により就労が困難な場合には、その他に証明書類等が必要です。
※加入している健康保険情報のわかるものは下記(ア)~(エ)のいずれかのものです。
(ア)現在発行されている健康保険証(有効期限内のもの)
(イ)保険者が発行する「資格確認書」
(ウ)保険者が発行する「資格情報のお知らせ」
(エ)マイナポータルの健康保険情報(事前にスクリーンショットをご準備ください。)
お問い合わせ
福祉国保課 国保医療係
電話:0237-85-0327 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
