このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

就学援助制度

更新日:2024年1月22日

 本市では、経済的な事情で就学が困難な小・中学生のお子さんを持つ保護者に対して、学校給食費や学用品費などの費用の一部を援助しています。

児童・生徒就学援助費支給事業(要保護・準要保護)について

就学援助の種類
費目 内容 支給時期
学校給食費 保護者が学校給食費として納入する額 7月、12月、翌年3月の年3回
学用品費 通常必要とする学用品購入費 7月、12月、翌年3月の年3回
通学用品費 通常必要とする通学用品購入費 7月、12月、翌年3月の年3回
クラブ活動費 クラブ活動に必要な経費(中学校のみ) 7月、12月、翌年3月の年3回
オンライン学習通信費 児童・生徒が通常必要とするオンライン学習通信費 7月、12月、翌年3月の年3回
校外活動費 学校行事として行われる校外活動に参加するために必要な経費 翌年3月
修学旅行費 修学旅行に参加するために必要な交通費や宿泊費等 費用精算終了後
医療費 結膜炎・中耳炎・う歯等の治療費 直接医療機関に支払
新入学学用品費等(注釈1) 入学前支給 次年度に小学校又は中学校に就学を予定している方が通常必要 3月
入学後支給 新入学児童・生徒が通常必要とする学用品及び通学用品購入費 7月

 注釈1:新入学学用品費は、支給時期の選択が可能です。
 注釈2:学校からの意見書や収入及び家庭の状況などをもとに就学費の援助の可否を総合的に検討し判断します。結果については、学校を通じて連絡します(小学校の新入学学用品費の入学前支給に関しては保護者に直接通知します)。

対象者

次のいずれかに該当する方

1.生活保護を受けている方
2.市町村民税が非課税、または減免を受けている方
3.国民年金保険料の減免を受けている方
4.国民健康保険料の減免、または徴収猶予を受けている方
5.児童扶養手当(児童手当ではありません)の支給を受けている方
6.社会福祉協議会から生活福祉資金などの貸し付けを現在受けている方
7.東日本大震災や能登半島地震により被災し、経済的に就学が困難と認められる方-など

申請方法

次年度に小学校または中学校への就学を予定している方

申請方法
学校区分 新入学学用品費 提出する申請書 提出先 提出期限
小学校

入学前支給を希望する場合
※2種類の申請書を提出する必要があります

・就学援助費に係る児童生徒認定申請書 入学する小学校

4月初め
※小学校によって異なります

・就学援助費(入学準備金)に係る児童生徒認定申請書(小学校入学用)

教育委員会学校教育課
※郵送不可

令和6年1月31日(水曜)
※認定申請書は、通園している保育施設または学校教育課で配布しています

・通帳の写し(申請者名義に限る)

教育委員会学校教育課
※郵送不可

令和6年1月31日(水曜)
入学後支給を希望する場合 ・就学援助費に係る児童生徒認定申請書 入学する小学校

4月初め
※小学校によって異なります

・通帳の写し(申請者名義に限る) 入学する小学校

4月初め

※小学校によって異なります
中学校

入学前支給を希望する場合

※2種類の申請書を提出する必要があります

・就学援助費に係る児童生徒認定申請書

在籍する小学校

1月下旬

※小学校によって異なります
・就学援助費 (入学準備金)に係る児童生徒認定申請書(中学校入学用) 在籍する小学校

1月下旬
※小学校によって異なります

・通帳の写し(申請者名義に限る) 在籍する小学校

1月下旬

※小学校によって異なります
入学後支給を希望する場合 ・就学援助費に係る児童生徒認定申請書 在籍する小学校

1月下旬

※小学校によって異なります
・通帳の写し(申請者名義に限る) 在籍する小学校

1月下旬

※小学校によって異なります

その他の児童生徒

 随時受け付けしておりますので、在籍する学校にお問い合わせください。

特別支援教育就学奨励費支給事業について

 市内小中学校に在籍し、特別支援教育を必要とする児童・生徒の保護者の経済的負担を軽減するため、世帯の所得などに応じて、就学にかかる経費の一部を援助します。

支給費目

 修学旅行費、校外活動等参加費、学用品・通学用品購入費、新入学児童生徒学用品・通学用品購入費、オンライン学習通信費

 支給額などについては下記をご覧ください。

対象者

 特別支援学級に就学する児童・生徒の保護者(生活保護や就学援助を受給している場合は対象になりません)

申請方法

 毎年6月頃、学校から案内がありますので、希望される方は必要な書類を学校に提出してください。なお、転入などにより年度途中から対象となった方については、随時申請可能です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

学校教育課 学事係
電話:0237-85-1517 ファックス:0237-86-7220

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで