このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

令和7年国勢調査の指導員・調査員を募集しています

更新日:2025年4月15日

国勢調査指導員・調査員の募集

 令和7年は5年に1度の国勢調査が実施される年です(基準日10月1日)。国勢調査は外国人を含む日本国内に住むすべての人を対象とした国の最も重要で大規模な調査です。寒河江市では、国勢調査にご協力いただける方を募集しています。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年国勢調査(外部サイト)

指導員の主な仕事内容

 指導員の主な仕事内容は以下の2つです。

  1. 市が主催する説明会への出席
  2. 担当調査区分の調査関係書類の点検及び審査

勤務期間

 令和7年11月から12月上旬頃の予定です。

  1. 勤務日・時間:期間中の月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後4時の間に合計50時間程度 (実働時間は審査の進捗状況等により前後することもあります)
  2. 場所:寒河江市役所内会議室

調査員の主な仕事内容

 調査員の主な仕事内容は以下のとおりです。

  1. 市が主催する説明会への出席
  2. 担当する調査地域の範囲と調査対象の確認
  3. 調査対象の訪問、調査の説明、調査票の配布
  4. 調査票の回収、点検、整理等
  5. 調査票等関係書類の提出

勤務期間

 令和7年9月から10月下旬までとなります。

応募資格

  1. 市が主催する調査の説明会への参加ができる方
  2. 責任をもって調査事務を遂行できる者で、原則20歳(指導員は25歳)以上の方
  3. 調査で知り得たことの秘密が守れる方
  4. 警察・選挙に直接関係のない方
  5. 暴力団、その他反社会勢力に関係しない方
  6. 常勤のお仕事をしている方でも副業としてご応募可能です。(副業の可否については勤務先にご確認ください)

国勢調査調査員・指導員の身分と報酬

 国勢調査の指導員及び調査員の身分は非常勤の国家公務員となります。調査員の報酬は担当調査区数や世帯数に応じておよそ3万円から8万円、指導員はおよそ5万円程度になる見込みで、調査終了後にお支払いします。なお、報酬は勤労収入にあたりますので源泉徴収や確定申告が必要な場合があります。

応募方法

 所定の登録用紙に必要事項をご記入のうえ、郵送かご持参で企画戦略課統計係までご提出ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画戦略課 統計係
電話:0237-85-1423 ファックス:0237-86-7220

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで