第5次寒河江市振興計画
更新日:2011年2月10日
第5次寒河江市振興計画がまとまるまでに行われた審議会や意見募集等について掲載しています。本計画の内容については、以下をクリックしご覧ください。
第6回寒河江市振興審議会を開催しました(平成23年2月)
資料
「新第5次振興計画素案」に係るパブリックコメント等の実施状況について(PDF:255KB)
「新第5次振興計画素案」に寄せられた意見の概要と意見に対する寒河江市振興審議会の考え方(PDF:337KB)
「新第5次振興計画素案」地域説明会における主な質疑の概要(PDF:277KB)
各地域説明会における質疑概要
「新第5次振興計画答申素案」に対する意見募集の結果について(平成23年2月)
「新第5次振興計画答申素案」 について、市民の皆様から御意見を募集したところ、以下のような御意見をいただきました。貴重な御意見をいただき、ありがとうございました。
- 意見の募集期間:平成23年1月21日(金曜日)から平成23年2月3日(木曜日)まで
- 提出された意見の件数:1件
- 提出された意見及び意見に対する寒河江市振興審議会の考え方
提出された意見及び意見に対する寒河江市振興審議会の考え方(PDF:279KB)
「新第5次振興計画答申素案」についての意見募集(平成23年1月)
寒河江市では、今年度第5次振興計画(計画期間:平成18年から平成27年)の中間見直しを行うこととし、寒河江市振興審議会にその検討を諮問しておりましたが、このたび同審議会から新第5次振興計画の素案が示されましたので、当素案について、下記により市民の皆様の御意見を募集します。
お寄せいただいた御意見につきましては、これに対する審議会の考え方とともに整理した上で公表することとしております。なお、個々の御意見には直接回答いたしませんので、あらかじめ御了承願います。
- 意見の募集期間:平成23年1月21日(金曜日)から平成23年2月3日(木曜日)まで
- 資料の閲覧・入手方法:市のホームページ、市役所総合企画課、図書館、各地区公民館
- 意見の提出方法:郵送(募集期間終了日必着)、ファックス又は電子メールで御意見をお寄せください。電話による御意見は受付いたしませんので、御了承願います。
- その他:御意見をいただく様式は任意のものとしますが、必ず住所、氏名及び連絡先(電話番号)を明記してください。(御意見の内容以外は公表しません)
- 郵送
〒991-8601 寒河江市中央一丁目9番45号
寒河江市総合政策課政策企画係
- FAX:0237-86-7220
- 電子メール:sogoseisaku@city.sagae.yamagata.jp
公表資料
第5回寒河江市振興審議会を開催しました(平成23年1月)
平成23年1月18日(火曜日)に寒河江市振興審議会の第5回審議会を開催しました。
これまでの審議内容を集約した答申素案について、全体の構成や各章ごとの内容を確認し、今回の審議をふまえ修正を加え、パブリックコメントや地域説明会を行うこととし、閉会しました。
なお、第6回審議会は、平成23年2月9日(水曜日)午前10時から市役所1階会議室での開催を予定しております。審議会は傍聴可能ですので、ぜひ傍聴においでください。
資料
第1章 いきいきと健やかに暮らせる地域社会の創造(PDF:27KB)
第4章 安全安心で支え合う地域社会と快適な環境づくり(PDF:26KB)
第1章 いきいきと健やかに暮らせる地域社会の創造(PDF:36KB)
第4章 安全安心で支え合う地域社会と快適な環境づくり(PDF:37KB)
第4回寒河江市振興審議会を開催しました(平成22年12月)
平成22年12月22日(水曜日)に寒河江市振興審議会の第4回審議会を開催しました。
これまで3つの部会ごとに審議していた内容を各部会長が報告し、全体で審議を行ったほか、特に重点的に推進する施策を「重点プロジェクト」として掲げて取り組むこととし、その内容について意見交換を行いました。
今回出された意見をもとに、次回の審議会において答申素案全体を整理することとし、閉会しました。
なお、第5回審議会は、平成23年1月18日(火曜日)午後1時から市役所1階会議室での開催を予定しております。審議会は傍聴可能ですので、ぜひ傍聴においでください。
資料
各部会の経過及び結果の報告について
「安全安心で支え合う地域社会と快適な環境づくり」(PDF:85KB)
「いきいきと健やかに暮らすことのできる地域社会の創造」(PDF:81KB)
振興計画の見直しにかかる地域説明会を開催しました(平成22年10月)
平成22年9月30日(水曜日)から10月7日(木曜日)にかけて、振興計画の見直しの検討状況について、市内4地区公民館において地域説明会を開催し、延べ100名を超える市民の方から参加いただきました。
市民主体の見直しの進め方や市民アンケートの結果、地域ワークショップの話合いの状況、新たな将来都市像「夢集い 人・未来輝く さくらんぼの都市(まち) 寒河江」の設定の経過等を説明し、市民の方から意見をいただきました。
今回出された意見を、審議会に報告し、振興計画の見直しに反映していくこととしております。
なお、審議会から答申の素案が示された後に、パブリックコメントを実施するとともに、再度地域説明会を開催する予定(平成23年1月頃)にしております。
資料
審議会の審議の状況(新たな将来都市像の設定)について(PDF:19KB)
地域説明会における意見交換の状況
第3回寒河江市振興審議会を開催しました(平成22年9月)
平成22年9月28日(火曜日)に寒河江市振興審議会の第3回審議会を開催しました。
このたびの審議会では、市内8地域で開催した地域ワークショップの状況の説明の後、今後の寒河江市の将来都市像について審議を行いました。
その結果、「夢集い 人・緑輝く さくらんぼの都市(まち) 寒河江」を、将来都市像として、今後の施策の展開を検討することとし、閉会しました。
資料
(序章)はじめに(計画の見直しにあたって)の概要(PDF:81KB)
第2回寒河江市振興審議会を開催しました(平成22年8月)
平成22年8月30日(月曜日)に寒河江市振興審議会の第2回審議会を開催しました。
審議会では、会長が部会に属すべき委員を指名した後、計画前期5年間の事業の進捗状況やアンケート結果、統計資料などにより寒河江市の現状と課題の説明を行い、今後の寒河江市の将来都市像について意見交換を行いました。
今回出された意見をもとに、次回の審議会でさらに具体的な将来都市像を議論することとし、閉会しました。
なお、第3回審議会は、平成22年9月28日(火曜日)午後1時30分から市役所1階会議室での開催を予定しております。審議会は傍聴可能ですので、ぜひ傍聴においでください。
資料
第5次振興計画の見直しに関する統計資料(PDF:381KB)
「将来都市像」の見直しに関する審議会委員の意見(PDF:289KB)
市民アンケートの調査結果(平成22年8月)
平成22年6月に実施しました、第5次振興計画の見直しにかかる市民アンケートの回答を集計しました。
たくさんの市民の方にご協力いただき、誠にありがとうございました。このアンケート結果は、振興審議会に会議資料として提出し、第5次振興計画の見直しに反映していくことになります。
市民アンケート集計結果(市民ニーズの把握版)(PDF:77KB)
市民アンケート集計結果(計画前期の成果と課題版)(PDF:88KB)
第5次振興計画における進捗状況(平成22年8月)
第5次振興計画(計画期間:平成18年から平成27年)の見直しにあたり、これまでの計画の進捗状況をとりまとめました。
この進捗状況について、市民の皆さんのご意見をお寄せください。
いただいたご意見につきましては、第5次振興計画の見直しに反映していきます。
第1回寒河江市振興審議会を開催しました(平成22年6月)
「第5次寒河江市振興計画」(計画期間:平成18年から平成27年)の見直しを審議する、寒河江市振興審議会の平成22年度第1回審議会を平成22年6月15日(火曜日)に開催しました。
審議会会長に立松潔委員を選出し、佐藤市長から立松会長に「振興計画の見直しについて」諮問されました。
審議会では、今後概ね7回程度会議を開催し、来年1月までに答申する予定です。
なお、第2回審議会は、平成22年8月30日(月曜日)午後1時30分からを予定しております。
会場については、決定次第、当ホームページに掲載いたします。審議会は、傍聴可能ですので、ぜひ傍聴においでください。
市民アンケートは、2種類のアンケートを無作為に抽出した18歳以上の各2,000名に、平成22年6月10日(木曜日)から25日(金曜日)において、お願いしているものです。
結果については、集計でき次第、公表する予定です。
第5次寒河江市振興計画の見直しにあたり、振興審議会委員を公募します(平成22年4月)
本市では、平成18年度に策定した「第5次振興計画」(計画期間:平成18年から平成27年)について、平成22年度は中間年にあたることから、社会情勢の変化等に合わせ、寒河江のまちづくりの方向性をより確かなものにするため、第5次振興計画の見直し作業を行います。
市民の意見を十分ふまえ、市民主体で計画の見直しを行うため、振興審議会委員の公募を行いますので、関心のある皆様のご応募をお待ちしています。
第5次振興計画・実施計画をお知らせします。
寒河江市では、これまで築いてきた美しい姿を次の世代へと継承するため、平成18年度から10年先の姿を見据えて策定された長期的な計画である「第5次振興計画」に沿ってまちづくりを行っています。
実施計画は、その中で示された施策に沿って、具体的な事業内容や財政計画等を示すもので、市民の皆さんの要望等を踏まえながら、計画期間を3か年として策定しています。
また、市税や地方交付税、国や県の財政状況の変化、制度の新設や改正等により、毎年、その内容について見直しを行っています。
各年次の実施計画書は下記のとおりになります。
実施計画書には、第5次振興計画の大綱ごとに具体的な事業名、内容、財源内訳等のほか、各会計の財政計画、市債残高、基金残高等が記載されています。
第5次振興計画実施計画(平成20年度から平成22年度)(PDF:638KB)
第5次振興計画実施計画(平成21年度から平成23年度)(PDF:650KB)
第5次振興計画実施計画(平成22年度から平成24年度)(PDF:432KB)
第5次振興計画「基本計画」がまとまりました(平成18年4月)
本市の十年間のまちづくりの指針となる第5次振興計画の「基本計画」が、このほどまとまりました。
先に、市議会の議決を得た「基本構想」に基づき、計画の方向と施策を示したもので、市内の各地区で開催した地区座談会での意見等を踏まえ原案を作成し、寒河江市振興審議会(大沼保義会長)からの意見等を受け策定し、(平成17年度)3月定例会に行政報告したものです。
基本計画は、第4次振興計画を継承、発展し、これからの10年を見据え、寒河江らしさ、寒河江ならではのまちづくりというものをめざし、基本構想の七つの大綱「景観と歴史・文化の融合を図り、品格ある社会をめざす」「夢はずみ、希望に満ちた都市をめざす」「活力に満ちた産業の創造」「いきいきと健康で安心できる地域社会の創造」「市民自らの手による地域社会の創造」「21世紀を担う人材の育成」「自らの責任で自立した市政をめざす」について、それぞれの項目ごとに基本目標をたて主な施策を示しました。
主な内容は、市民の誇りであり貴重な財産である美しい自然景観や、そこで育まれたきた歴史や文化は、地域の特性を醸成しており、今後も、地域が一体となって歴史と文化を生かした、気品あるまちづくりを進めていくとしています。
最後の章では、こうしたまちづくりを市民と共有し、市民と行政の協働により行財政改革を推進し、自立した行財政基盤の確立を図り、豊かな未来を築いていく、と結んでいます。
第5次寒河江市振興計画「基本構想」が決定しました(平成17年9月)
平成17年8月18日に開催された振興審議会(大沼保義会長)の答申を経て、9月の市議会定例会に上程されていた第5次振興計画の基本構想が議決なり、決定しました。
第5次振興計画は、来年度から平成27年度(2015年)までのまちづくりの指針となるもので、基本構想は振興計画の基本的な考え方を示すものです。
本市がこれまで着実に実行し築いてきた発展基盤を継承し、自然環境への対応や少子高齢社会の到来、新たな地方自治の実現などを基本的な課題としてとらえ、先の10年間を見据えて、今回、基本構想を策定いたしました。
今、私たちが大切にしなくてはならないものは、これまで育まれてきた郷土の歴史であり、文化であり、それをまちづくりに生かしていくため、本市の将来都市像を「歴史と文化の織りなす 気品ただよう 美しい都市(まち) 寒河江」と定めました。
また、具現化に向けて「より美しく、より豊かに、より元気に」を指標に、より一層、未来を美しく豊かに、そして、元気なまちにしようという願いを込めています。
この将来都市像を実現化するため、基本構想に示した7つの大きな項目を柱とし、それぞれの施策を体系的に展開していきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画戦略課 政策調整係
電話:0237-85-1413 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。