寒河江市鳥獣被害防止計画の概要
更新日:2024年4月1日
鳥獣による農林水産業等への被害防止を目的として、平成19年に「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律」が制定されました。(平成20年施行)
寒河江市においても、鳥獣による被害が深刻化しており、これに対処するための防止策を総合的かつ効果的に実施していけるよう、寒河江市鳥獣被害防止計画を策定しております。
計画の期間
令和6年度から令和8年度まで
対象鳥獣
ツキノワグマ、ニホンザル、イノシシ、二ホンジカ、ハクビシン、ノウサギ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、カワウ
計画の概要
- 対象鳥獣の種類、被害防止計画の期間及び対象地域
- 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止に関する基本的な方針
- 対象鳥獣の捕獲等に関する事項
- 防護柵の設置その他の対象鳥獣の捕獲以外の被害防止施策に関する事項
- 対象鳥獣による住民の生命、身体又は財産に係る被害が生じ、又は生じるおそれがある場合の対処に関する事項
- 被害防止施策の実施体制に関する事項
- 捕獲等をした対象鳥獣の処理に関する事項
- その他被害防止施策の実施に関し必要な事項
詳細は添付ファイルをご覧ください
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
農林課
電話:0237-85-1753 ファックス:0237-86-7100
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
