さがえ少年少女発明クラブ「指導員」ボランティア募集
更新日:2023年4月5日
「さがえ少年少女発明クラブ」は、小学生や中学生が工作や実験を通していろいろな道具の使い方を学び、自分で考えたアイディアを形にするなど、たくさんの体験ができる場所です。令和4年10月に発足し、令和5年は5月から活動を行う予定です。
今年、小中学生のクラブ員と一緒に活動してくれるボランティアの方を募集しています。
1.ボランティア募集内容
指導員の役割
発明クラブの活動日にはテーマやプログラムを決めて、クラブ員の小中学生たちが工作や実験を行います。
指導員の役割は、クラブ員がわからない点やうまく進めないところを補助したり、一緒に考えたりする役割です。プログラムには手順書が作成され、それに沿って工作や実験が進められます。専門の知識がなくても、子どもたちと一緒に工作や実験に挑戦してみませんか?
また、毎回の参加ではなく、都合のつく活動日にお手伝いしてくだされば結構です。
募集人数
7,8人程度
2.令和5年度の活動予定
活動日 | タイトル | 指導内容 | 会場 |
---|---|---|---|
5月20日 | 開講式+木工工作 |
開講式+木工工作 |
旧幸生小学校 |
6月3日 | エジソンのランプ | エジソンのランプ作りに挑戦 | 旧幸生小学校 |
6月17日 |
発電機に挑戦(後藤電子株式会社提供) |
コイルの構造勉強、コイルの応用で発電機を造りLEDランプを点灯させよう | 旧幸生小学校 |
7月1日 | スピーカーに挑戦(後藤電子株式会社提供) |
コイルの応用でスピーカーを造り音を出してみよう | 旧幸生小学校 |
7月15日 | 紙ヒコーキに挑戦 | 紙ヒコーキ記録会の練習(クラブコンテスト準備) |
寒河江市文化センター |
7月29日 | 紙ヒコーキ大会(クラブコンテスト) | 山形県少年少女発明クラブコンテスト「紙ヒコーキ記録会」 |
村山市体育館 |
夏休み期間 | ー | 発明くふう展出展希望者と作品に挑戦(出店希望者のみ2回程度) |
旧幸生小学校 |
8月中 | ー | (仮)ドローンテスト体験希望者 | 未定 |
9月23日 | ドローンを飛ばそう | プログラムしてドローン | 旧幸生小学校 |
10月14日 | 山形県発明くふう展見学 | 令和5年の発明くふう展をみんなで見学して勉強 | 山形霞城公民館 |
10月21日 | キーフォルダー(仮) | 工作機械を使って工作(寒河江工業高等学校提供) |
寒河江工業高等学校 |
11月4日 | コントローラ作成 | モーターの回転方向を切替えコントローラ | 旧幸生小学校 |
11月18日 | 金属加工(仮) | 金属を加工する工作 | 未定 |
12月2日(1班) | キャラクター(仮) | パソコンと工作機械を使って工作(寒河江工業高等学校提供) |
寒河江工業高等学校 |
12月2日(2班) | モーターで動かす | モーターを使う工作(仮) | 旧幸生小学校 |
12月16日 | プログラミング(仮) | パソコンでプログラミング(寒河江工業高等学校提供) |
寒河江工業高等学校 |
1月20日 | 種飛ばし機を作ろう | モーターで種飛ばし機を作ろう(仮) |
旧幸生小学校 |
2月3日 | 記録会+閉講式 | 種飛ばし記録会+閉講式 | 旧幸生小学校 |
- 12月2日は2班に分けて行います。
- 活動日、テーマ、会場は変更となる場合があります。
3.お申し込み・お問い合わせ
お申し込み・お問い合わせは、「さがえ少年少女発明クラブ」の事務局へ電子メールにてご連絡ください。 お申し込みについては「電子申請」からもすることができます。
電子メールによるお申し込み
- 宛先:さがえ少年少女発明クラブ事務局
- メールアドレス:下記のさがえ少年少女発明クラブチラシに記載
- 申込時の必要事項:ご連絡先(名前、住所、電話番号)と簡単な経歴、所属学校名など
さがえ少年少女発明クラブ指導員募集チラシ(PDF:1,304KB)
電子申請によるお申し込み
関連ページ
こちらに「さがえ少年少女発明クラブ」の令和4年度の活動状況について載っております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
学校教育課 教育総務係
電話:0237-85-1517 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
