転入・転出時の手続き
更新日:2020年3月19日
水道の使用を開始する(開栓)-転入・転居など
市外からの転入や市内での転居によって水道の使用を開始する場合は、遅くても3営業日前まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く。)に上下水道課まで連絡下さるようお願いします。
連絡時に必要な情報
- 開栓する水道の住所(アパート名、部屋番号)
- 使用する方の名前
- 連絡先の電話番号等
開栓手数料
- 1,000円
お支払いについては、開栓後初めての水道料金等の請求と併せて請求させていただきます。
その他
使用する場所が既に開栓中の場合は、お客様の使用開始日に前使用者を精算する形で名義変更させていただきます。この場合開栓手数料はいただきません。
使用開始日が土曜日、日曜日、祝日、年末年始の場合は、直前の営業日に開栓させていただきますのでご了承ください。料金はご希望の開栓日からの請求になります。
使用中の水道を止める(閉栓)-転出・転居など
市外への転出や市内への転居のために使用中の水道を止める場合は、遅くても3営業日前まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く。)に上下水道課に連絡下さるようお願いします。
連絡時に必要な情報
- お客様番号
メーター検針時にお渡しする「水道使用量等のお知らせ」等に記載されております。
お客様番号が不明の場合は、使用者氏名、使用している水道の設置場所等をお伝えください。
料金の精算方法
- 口座振替
口座振替でお支払い中の方のみ、後日料金のお知らせを転居先に送付します。
- 納付書での支払
後日、精算分の納入通知書を転居先へ送付します。
水道の使用者及び所有者を変更する(名義変更)
精算を伴って名義変更される場合は、開閉栓と同様に上下水道課まで連絡下さるようお願いします。
料金精算については、閉栓時と同様にさせて頂きます。
家族間など精算を伴わない名義変更についても上下水道課への電話連絡で手続きできます。
売買や相続等で、水道の所有者を変更される場合は、署名と捺印等が必要となりますので詳しくは上下水道課までお問い合わせくださるようお願いします。
水道を新設する
家の新築や配管変更などで水道を新設または増設する場合は、寒河江市水道指定給水装置工事事業者より工事して頂くようお願いします。
水道を新設する場合は、メーター口径に応じた加入金が必要となります。
また、増口径する際の加入金は、旧口径と新口径の加入金の差額を頂くこととなります。
(例)
- 口径13ミリメートルから口径20ミリメートルに増口径する場合は、差額5,500円
- 口径20ミリメートルから口径25ミリメートルに増口径する場合は、差額38,500円
メーター口径 | 加入金額 |
---|---|
13ミリメートル | 44,000円(うち消費税4,000円) |
20ミリメートル | 49,500円(うち消費税4,500円) |
25ミリメートル | 88,000円(うち消費税8,000円) |
30ミリメートル | 165,000円(うち消費税15,000円) |
40ミリメートル | 275,000円(うち消費税25,000円) |
50ミリメートル | 440,000円(うち消費税40,000円) |
75ミリメートル | 880,000円(うち消費税80,000円) |
100ミリメートル | 1,650,000円(うち消費税150,000円) |
100ミリメートル超過 | 市長が別に定める |
お問い合わせ
上下水道課
山形県寒河江市大字西根字上川原10
電話:0237-86-8511 ファックス:0237-86-8513
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
