私道等における配水管の整備
更新日:2025年1月20日
上下水道課では、公道・私道に布設した共同管や複数の給水管の老朽化と水圧不足の解消を図るため、要望に基づき、市の配水管を一定の要件により布設しております。
なお、要望が多数ある場合は、要望内容を評価し、優先順位をつけて、予算の範囲内で実施することとなります。
主な要件
- 要望を取りまとめる代表者がいること。
- 給水管布設から30年以上経過していること。
- 給水戸数が8戸以上であること。
- 配水管布設の土地利用に承諾できること。
申請書類
配水管の布設を要望する場合は、代表者を決定し、上下水道課まで下記の書類を提出ください。
- 配水管整備要望書(様式1)及び位置図
- 土地使用承諾書(様式2)
- 給水管廃止承諾書(様式3)
- 字図、登記簿謄本(または抄本)及び印鑑証明書
- 給水装置工事申込書(給水装置の新設の申込が必要な場合)
申請書類様式
費用
配水管の整備及び既設の給水装置の量水器までの接続に要する費用は、公費の負担となります。
ただし、給水装置の新設に要する費用は、所有者の負担となります。
参考資料
要綱は下記ページよりご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
上下水道課
〒991-0003 山形県寒河江市大字西根字上川原10
電話:0237-86-8512 ファックス:0237-86-8513
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
