林業に関する労働災害発生状況と安全管理
更新日:2015年9月7日
山形県内における林業に関する労働災害発生状況についてお知らせいたします。
今年7月末現在で12件の労働災害事故が発生し、内3名の方がお亡くなりになっております。
これらの事故のほとんどが単独での作業中に発生しており、原因として、周囲の状況を十分に確認していなかったことや、作業にあたる人の作業経験不足などがあげられています。
労働災害を起こさないために、林業に携わる方々は下記の点に十分に御留意ください。
- 作業開始前の確認、点検を確実に行う。
- 慣れない作業はアドバイスを受ける。
- 高所作業などの危険な作業は複数で行う。
- 車の運転は十分な睡眠・休憩・車間距離を取る。
また森林所有者の方々が伐採を行う場合、同じように下記の点に御留意ください。
- 作業は必ず複数で行い、ヘルメット等の安全装備を忘れない。
- 作業前に、危険と思われる箇所と、危険な作業を必ず確認する。
- 個人で出来ない場合、伐採業者さん等へ依頼する。
みんなが悲しむ痛ましい事故など起こさないよう、くれぐれもご注意ください。
労働災害に関する詳細は、下記までお問い合わせ下さい。
山形労働基準監督署 電話:023-624-6211
お問い合わせ
農林課 農村整備係
電話:0237-85-1772 ファックス:0237-86-7100
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。