新平塩橋整備促進期成同盟会
更新日:2022年4月1日
みんなの力を合わせて平塩橋の架け替え整備の早期実現をはかりましょう
新平塩橋整備促進期成同盟会概要について
新平塩橋整備促進期成同盟会は、交通量に比して狭あいで交通環境の悪化を招いている平塩橋について、県に対し早期整備の要望強化を図るため、本市をはじめ朝日町、大江町の関係機関、西村山郡区選出の県議会議員とともに、平成27年10月15日に結成しました。
同盟会の会員相互に力を合わせ整備促進に向けてに取り組んでまいります。
同盟会規約
令和3年度の事業
令和3年7月7日 新平塩橋整備促進期成同盟会 総会 (書面協議)
令和3年11月18日 新平塩橋整備促進期成同盟会 要望会 山形県県土整備部
令和2年度の事業
令和2年7月1日 新平塩橋整備促進期成同盟会 総会 (書面協議)
令和2年10月23日 新平塩橋整備促進期成同盟会 要望会 山形県県土整備部
令和元年度の事業
令和元年7月22日 新平塩橋整備促進期成同盟会 総会
令和元年8月22日 新平塩橋整備促進期成同盟会 勉強会
令和元年11月14日 新平塩橋整備促進期成同盟会 要望会 山形県県土整備部、西村山地域振興局
令和2年2月10日 新平塩橋整備促進期成同盟会 勉強会
平塩橋の概要
平塩橋は、平塩地内の国道458号から市内に至る市道柴橋平塩線の途中、最上川にかかる橋で、地元住民はもとより朝日町や大江町、中山町方面から本市に訪れる方、市中央工業団地に就業する方、中高生などの通学に利用されている、重要な橋です。
- 建築年:昭和35年(供用されてから62年)
- 橋長:119.95メートル
- 幅員:4.5メートル
- 構造:プレストレスト・コンクリート橋
- 交通量(令和3年度交通センサスより)
歩行者・自転車18名、車両等2,023台、全体2,041台
(調査時間:午前7時から午後7時)
平塩橋の位置
平塩橋位置図
- 平塩橋の画像
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
新平塩橋整備促進期成同盟会(寒河江市建設管理課総務計画係内)
寒河江市中央1丁目9-45
電話:0237-85-1622 ファックス:0237-86-7100
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。