寒河江市議会議員政治倫理審査会
更新日:2021年10月12日
議員が市民全体の代表者としての責務を深く自覚し、法令遵守、品位保持及び地方自治の使命達成に努め、市民の負託に応えていくため、「寒河江市議会議員政治倫理条例」を制定しています。
この条例で規定される要件を満たす調査請求があった場合は、議員政治倫理審査会を設置し審査を行います。
令和3年度
令和3年8月10日に、寒河江市議会議員政治倫理条例第5条の規定に基づく調査請求書の提出があり、同条例第6条第1項の規定により、寒河江市議会議員政治倫理審査会を設置し審査を行いました。
審査会委員
委員長:後藤健一郎
副委員長:沖津一博
委員:柏倉信一、佐藤耕治、安孫子義徳、太田陽子
調査請求内容
請求者:渡邉賢一、荒木春吉、太田芳彦、鈴木みゆき
請求内容の詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。
審査の経過
審査会は全3回開催されました。経過の詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。
第1回政治倫理審査会記録(令和3年9月8日開催)(PDF:260KB)
第2回政治倫理審査会記録(令和3年9月30日開催)(PDF:519KB)
第3回政治倫理審査会記録(令和3年10月6日開催)(PDF:231KB)
審査結果
本請求による調査実施の適否について審査を行い、その結果、寒河江市議会議員政治倫理条例第7条第5項の規定により、全員一致とならなかったため否となりました。
審査結果詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
