このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

平塩の御塞神祭り

更新日:2022年3月4日

平塩の御塞神祭り 
 今からおよそ1300年前の養老5年に開かれたという平塩熊野神社があります。平塩の御塞神(おさいじん)さまは、この熊野神社の参道の東端、鳥居崎にあります。昔は村はずれだったのでしょう。この神様はもとから熊野神社の一山衆である松本坊の受け持ちでした。
 「塞の神(さいのかみ)」とは、村はずれの道ばたなどにあって旅行の安全を守り、外から入ってくる疫病や悪霊を防ぐ神様です。ご神体は男性や女性の象徴と似た形の石などで、縁結びや子宝を授けてくれる神様にもなっています。信州(長野県)の道祖神なども同じ種類の神様です。
 旧暦の小正月(1月15日)、この平塩の御塞神様祭りが行われます。地区の人たちは、自分の家で作った甘酒を塞の神にかけて豊作を祈りました。
 また、早朝に一山の男衆が経塚山から松の木を伐ってきて、男根に似せたご神体を作ります。大きいものは40センチメートルもの長さがあります。
 夕刻、身体を浄め白装束姿で熊野神社の階段を上って行きます。神社で祈祷をして松の木で作ったご神体に魂を入れるのです。
 その後太鼓の合図で一山の人たちは、手にご神体を持ち「ホーイ、ホイ」と掛け声をかけながら参道の先の御塞神様まで下ります。そして塞の神の神前にご神体をならべ、宮司が祝詞をあげます。
 そして、いよいよご神体がまかれるのです。夜も更けて極寒のなか、数百人も集まった群衆に向かって、神主が「まくぞー」と掛け声をかけてご神体を次々放り投げます。人々は福を求め、奪い合ってご神体を拾おうとします。一度手に入れた人にさらに何人も襲いかかり、激しい争奪戦となるのです。これを拾うと子孫繁栄や悪霊退散の御利益があるといわれています。
 とても珍しい祭りです。みなさんもぜひ行って、幸福を祈ってみてはどうでしょうか。

平成28年3月市立図書館発行「寒河江の人物・行事」リーフレットより

お問い合わせ

生涯学習係・歴史文化係
電話:0237-86-8231 ファックス:0237-86-2201

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで