令和4年度「寒河江市はたちの式典」のお知らせ
更新日:2022年8月5日
令和4年度「寒河江市はたちの式典」
令和4年度「寒河江市はたちの式典」を、8月14日開催で予定しています。事前の申し込みをお願いします。
対象者である市外にお住いのご友人にも、ぜひお知らせください。
- 8月5日更新
- 事前に申し込みをしていただいた方に案内状を発送しています。まだ届いていない方や、既に帰省しており受け取れないという方は市生涯学習課まで問い合わせください。また、申し込みをしたが急遽参加できなくなった方も市生涯学習課まで問い合わせください。
- 申し込みを8月10日まで延長しました。8月5日以降に申し込まれた方には、メールで案内状をお送りします。
- 当日の持ち物などについて追加しました。
- ライブ配信について更新しました。
日時など
- 日時:令和4年8月14日(日曜)午後2時 (受付は午後1時15分から)
- 会場:市民文化会館
- 対象:平成13年4月2日から平成14年4月1日生まれの方で、寒河江市在住の方、寒河江市から転出された方、寒河江市の小中学校を卒業された方
申込方法
8月10日まで、以下の申込フォームからお申し込みください。8月5日以降に申し込みされた方には、8月12日までにメールアドレスで案内状をお送ります。各自印刷して当日ご持参ください。
- 申込フォーム:
やまがたe申請(外部サイト)
- 申込み期限:8月10日(水曜)
当日の持ち物など
当日は次の1から3をお持ちいただき、マスクの着用など、基本的な感染症対策にご協力ください。当日に熱のある方は参加をご遠慮ください。また、実行委員会のYouTubeチャンネルでライブ配信を予定していますので、そちらでのご参加をお願いします。
- 「はたちの式典のご案内」
裏面の体調管理チェックシートに記入したものを当日受付で提出をお願いします。 - 「はたちの式典にご出席予定の皆様へ」
目を通して感染対策を徹底するようにお願いします。裏面には会場の座席表がありますので、自分の座席の場所をご確認ください。 - 「県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い」
体調管理チェックシート内に関連のチェック項目があります。目を通してからチェックをつけてください。
ライブ配信など
- YouTubeによるライブ配信を予定しています。「令和4年度 寒河江市はたちの式典」で検索してください。
- 会場での検査はありませんが、不安な方は県内で無料のPCR等検査を受けられるのでご利用ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、延期等する場合があります。その際にはホームページでお知らせします。
寒河江市成人式は「はたちの式典」になります
民法の一部改正に伴い、令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられました。その年度に21歳を迎える方を対象に行っていた寒河江市成人式は、名称を「寒河江市はたちの式典」とし、令和4年度以降も、その年度に21歳を迎える方を対象に実施します。(対象の方全員が20歳になっている)
18歳を対象とした成人式としない理由
- 全員が18歳を迎えた後の8月とした場合、進学や就職等で環境が大きく変わって間もなく、落ち着かない中での開催が本人の負担になることが考えられるため。
- 成年年齢は引き下げになったが、飲酒や喫煙等は引き続き20歳の年齢制限がある。現行の成人と同じようにそれらの制限がなくなった時に式典を開催し、改めて成人としての自覚を促すため。
- 久しぶりに市内外から集まり旧友と再会することで、互いに刺激を受け高めあうことが期待できるため。
お問い合わせ
生涯学習係・歴史文化係
電話:0237-86-8231 ファックス:0237-86-2201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
