このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

ご利用案内

更新日:2015年9月2日

利用カードを作りましょう

図書館にある資料を借りるには、利用カードが必要です。
県内にお住まいの方ならどなたでも無料でつくれます。

はじめて本を借りるとき

利用カード申込書に記入し、氏名および住所を確認できる書類を添えてカウンターへお出しください。利用カードを発行します。
住所・氏名などが変わった場合は、お知らせください。

借りられるもの(1枚の利用カードで)

借りられる冊数
図書・雑誌・紙芝居 8冊
大型絵本・視聴覚資料 組み合わせ自由で2点まで

視聴覚資料とはDVD・ビデオ・CD・カセットをさします。

  • 視聴覚資料の貸出は、中学生以上からとなります。
  • LDは館内のみの利用となります。
  • 雑誌の最新号・参考図書・郷土資料など、一部貸出できないものもあります。

貸出期間

貸出期間
図書・雑誌・紙芝居 3週間
大型絵本 2週間
視聴覚資料 1週間

資料ごとに貸出期間が異なりますのでご注意ください。

借りるとき

借りたい資料と利用カードをカウンターへお持ちください。

返すとき

資料をカウンターの”かえすところ”に置いてください。利用カードは不要です。図書館が閉まっているときは、ブックポストをご利用ください。ただし、大型絵本と視聴覚資料は除きます。

期限内に返せないとき

必ず図書館にご連絡ください。図書資料に限り、あと3週間だけ延長して借りられます。ただし、予約が入っている図書資料は延長できません。

資料を探す・調べる

資料を探すコンピュータがあります。使い方などわからないことがありましたら、職員にお尋ねください。調べもののお手伝いをします。お気軽にご相談ください。

予約・リクエストサービス

  • 予約:お探しの資料が貸出中の場合は、予約ができます。

予約カードに記入してください。資料の用意ができ次第ご連絡します。

  • リクエスト:所蔵していない資料は、購入または他の図書館から借りるなどして、できるだけご用意します。

リクエストカードに記入してください。資料の用意ができ次第ご連絡します。
ただし、リクエストは寒河江市内在住の方のみの受付となります。ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

コピーサービス

図書館の資料に限り、著作権法の範囲内でコピーできます。申込用紙に必要事項を記入のうえ、カウンターへ申し込んでください。(有料)
ただし、コピーできない資料もありますのでご了承ください。

開館時間

開館時間
月曜日から土曜日 3月から11月 午前9時30分からから午後7時30分
12月から2月 午前9時30分から午後6時30分
日曜日・国民の祝日 午前9時30分から午後5時

休館日

休館日
第2・第4月曜日 国民の祝日に当たるときはその翌日
年末年始

12月29日から1月3日

その他、特別整理日などによる休館日は図書館のお知らせや市報などでご確認ください。

お問い合わせ

寒河江市立図書館
〒991-0021 山形県寒河江市中央一丁目7番14号
電話:0237-86-1662 ファックス:0237-86-1663

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
各課等電話番号一覧 FAX:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで